
生後11日の女の子が夜に寝ないことに悩んでいます。昼間は短時間寝るものの、夜は授乳後に泣き続け、30分ごとに授乳が必要です。先輩ママにアドバイスを求めています。
生後11日の女の子なんですが、2日前から夜寝てくれなくなりました💦
昼間は左右10分ずつ、または途中で寝て5分の授乳の後そのまま寝てくれるんですが
夜になると授乳も途中で寝てしまい5分飲んだ後、そのまま寝かせようとすると大泣きして、おむつを取り替えても泣き、泣き止んだなと思うとまた泣いて、指を口元にもっていくと吸い付くのでだいたい30分後位にまた5分程の授乳と夜中3時くらいまでそれが繰り返しです💦
昼間のように10分ずつ飲んでくれたら、、と思うのですが、こういう時は、先輩ママさんどうすればよいでしょうか?!
アドバイスお願いします🙇♀️
ちなみに完母です💦
粉ミルクの用意はしてあります💦
- YUI(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
🥧を吸って落ち着きたいんでしょうけど、私は体力がなくて夜中はぐっすり寝かせてもらいたかったので、夜中だけミルクにしてました!
腹持ちいいので夜中ぐっすり寝てくれました🥹(個人差あると思いますが)ミルクに抵抗なければお勧めします笑
YUI
ありがとうございます🥺!
ちなみに何時くらいの授乳のときにミルクにしましたか?!
ミルクの量も教えて頂けると嬉しいです😢
はじめてのママリ🔰
生後0日みたいですが、生まれて何日かによって新生児って飲む量変わると思うんですけど、例えば100普段飲ませてるなら夜中は20増やして120あげて寝かせるとかしてました😊
ミルクは私が就寝する頃、22時〜0時くらいでした!
前の授乳時間でズレが生じるため、タイミングが合わない時はもちろんありました。
YUI
詳しく教えて頂きありがとうございます🙇♀️!!
普段の授乳量がどのくらいか測ってみて同じように試してみようと思います!
ありがとうございました😊!