
友達からの出産祝いにお返しをどうするか悩んでいます。友達は内祝いを望んでいないと言っていますが、金額が大きいため気持ちを尊重したいです。彼女が2人目を望んでいることも考慮していますが、妊活がうまくいっていない様子もあり、どうすれば良いか困っています。
出産のお返しについてです。
地元の仲良しの友達が、私の2人目の出産祝い現金で1万円包んで送ってくれました。
お礼のLINEをすると、
「内祝い、絶対いらないからね!そんな習慣必要ないと思ってるからほんとに気を遣わないで!
と先に言われてしまいまして…
でも額が額なので、お返しをしたいのですが、
どういうふうにすると相手の気持ちも尊重しつつ渡せるかなと思い悩んでます。
友達は、2人目がほしいとは言ってるので、
もし産まれたら、同じ額お祝いをして、お返しいらない、としようかなと思いましたが、
少し妊活に行き詰まっている様子が以前あったので、
もし2人目がなければ、お返しできないし、、
どうしたらいいでしょうか…
- はじめてのママリ🔰
コメント

ジェリ子
次に会った時にご飯代を出すとかどうでしょうか??
私はお返しいらないよ!と言ってくれた子には一緒にスタバに行った時に気持ちだから!と言ってドリンク代出しました☺️
はじめてのママリ🔰
なるほど!少し良いご飯屋さんに誘って、ご飯代出すとかにしようかな、、
アドバイスありがとうございます😊💓