※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子どもの成長を見守りたいと感じており、育休が長ければいいと願っています。保育園に入れずにずっとそばにいたい気持ちがあります。

はー。我が子可愛すぎる。7.1.0歳。もーずーっと家でこの子達の成長見てたい。一歳八ヶ月は一生可愛いし4ヶ月の三番目はただただ癒やしだし、7歳とは喧嘩もするけど話面白いし。
兄妹間で遊んでるの可愛いしもう癒し。朝起きて早く起きないかワクワクしてる🥹笑(昼寝は早く寝ろって思うけど)
育休が5年とかあればいいのに。保育園なんて入れないでずっとそばにいたい。5億円が口座に振り込まれますように

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さん達幸せですね♡
ママにこんなふうに思ってもらえるなんて♡

お子さん達もずっとママ大好きでいてくれそうですね♡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そんな考え方したことなかったです🥺ずっと好きでいてもらえる…そんな発想ができるママリさんがすごいです🫶お優しい言葉
    ありがとうございます🩵

    • 12月6日
deleted user

わかりみが深いです😭
3歳から幼稚園入れた時寂しくて泣きそうでした笑
なんでこんなに可愛いんだろう我が子🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も上が保育園行った時車で泣きながら仕事行きましたww
    何にも変えられない存在ですよね😿

    • 12月6日
えむ

お仕事辞めてずっとそばにいるのは難しいですか?
わたしも保育園に入れようとおもいましたが、結局今の時期は今しか楽しめない!と思って幼稚園までは自宅保育してました☺️

  • えむ

    えむ

    ちなみにうちは7.2.1です☺️

    • 12月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり家計的に厳しいなぁと思ってしまいます😿
    今は育児休業のお金が入るので大丈夫ですが2歳までできれてしまうので🥲🥲
    上2人は3歳まで見る予定なんですが末っ子だけ2歳前です🥲🥲

    • 12月6日
  • えむ

    えむ

    たしかにママリでもこの年収で3人産むなんて!みたいなコメントも見かけますけど、意外と切り詰めなくてもやっていけてる現状です☺️
    みんなでいるだけで幸せだし、子どもが小さいうちはプレゼントや旅行なども記憶に残らないし…
    特に切り詰めてる感はないですが一馬力でもやっていけてます😊

    フルじゃなくてもパートとかですこしお子さんとの時間がとれるといいですよね⏰

    • 12月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ええすごいです💦
    どのくらいでやっていけてるんですか💦?

    • 12月6日
  • えむ

    えむ

    一馬力で手取り45くらいですかね。
    夜勤の日数によって下がりますが大体40〜45くらいです☺️

    • 12月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そのくらいあれば余裕ですね😯!

    • 12月6日
  • えむ

    えむ

    いくらあればいいのか、他の家庭とここまでのお金の話はしないのでわからないですよね😂

    参考になるならば全然リアルな話できます☺️

    • 12月6日