
朝の離乳食が全く食べられず、イライラして辛いです。1歳になるのにミルク卒業が難しく、食事に時間がかかり、遊びながら食べさせています。ミルクは450〜500ml飲んでおり、体重も8キロです。どうすれば良いでしょうか。
メンタル辛いです、助けてください。
朝の離乳食全然食べなくて、毎朝イライラして泣けてきます。
完ミです。今月末で1歳なのにミルクの卒業もまだまだできそうにないです。
どうすればいいでしょうか?
食パン白身3分の1〜半分、ヨーグルト45gに野菜シリアル入り。
これだけを食べさせるのに30分かかります。
食べ出して5~10分ほどでベビーチェアに座ってられず、遊びながら追いかけて食べさせてます。
全然食べないのでミルク150mlあげてますが飲み切ります。
少し前まではもうちょっと食べてくれてたので、ミルクも100mlくらいでしたがここ数日食べなくなりました。
以前はしてたつかみ食べも、パンを渡してもちぎって遊んで食べなくなり、汚されるのも嫌でさせる勇気ないです。
かなりのママっ子で、私が朝すごく静かに起きても必ず子どもも起きるし、朝ご飯準備してると必ずキッチンゲートに張り付いてグズグズしてて、朝ご飯準備してる時間が全くありません。
ベビーフードにもかなり頼ってて、昼夕は食べる箱のベビーフード朝から食べさせましたが全く食べませんでした。
ミルクは朝・昼の離乳食後と夜のお風呂後の3回にしてみましたが、1日のミルク量が足りてないのか450~500ml飲みます。
本当にメンタル辛いので助けてほしいです。
どうしたらいいでしょうか?
どうしたらミルク卒業できるのでしょうか?
ちなみに体重もやっと8キロになりました。
身長体重どちらも成長曲線にギリギリ入るくらいです
…
- azu(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
無理に頑張らなくていいと思います🥺
周りと比べたり、ネットや育児本などに書いてあるような「この時期の子はこのくらい食べますよ」みたいな平均的な量だったり、そう言うのを見てしまうと自分も焦ってしまってイライラしちゃうし、この子はこの子と割り切る方が自分も楽になると思います🥺
うちの子は2人とも、偏食、少食で離乳食なんてほとんど食べない子でした😂
栄養面は気になりましたが、食べないものは食べないのでその時に食べてくれるものだけを食べさせてました😂
完母でしたが、2人ともおっぱいへの執着がすごくてご飯よりも授乳をせがまれ、保健師さんからは母乳を減らせば食べるかもと言われ、減らした時期もありましたが食べなかったです🥲
その子によるので、母乳やミルクを減らして食べるようになる子もいるとは思いますが、食べない子は食べないので、それに対して神経質になっても自分のメンタルがやられるだけだなーと思って私は諦めました😂
上の子は生まれつき小さ目の子で、成長曲線はいつもギリギリ、今も周りと比べれば小さいですが健康状態もよく、体力もあり、元気に育って毎日学校にも通ってます😊
下の子は平均的な大きさですが、最近はまだ少し偏食はあるものの食べるようになってくれました!

はじめてのママリ🔰
まだミルクあるなら無理に食べさせなくてもいいと思いますよ!
うちの子は少食すぎて全然食べないけどミルクは飲むのであげてます!
追いかけて食べさせると、遊んでてもママが追いかけてきて食べさせてくれるから遊んじゃえ!って子どもが学習しちゃうので食べないなら食べないで切り上げた方がいいと言ってました!
パンも食べるだけじゃなくてちぎれる、なんだこれ楽しいって発見したのかもしれませんね💡
ちぎったパンも食べれるよって教えてあげてみてもいいと思います。
あとは単純に朝はご飯の気分じゃないだけかもしれませんし。
ミルク卒業はどうしてもしたいのでしょうか?
うちの子も今月末1歳になりますがミルクは1日4回飲んでいてトータル550-600くらい飲んでます!
体重は7キロいくかどうかくらいの小柄ちゃんなのでとりあえずご飯しっかり食べれるようになるまではミルクあげ続ける予定ですし、1歳過ぎあたりから哺乳瓶じゃなくてコップとかであげればいいかなって思ってました?
-
azu
やはりベビーチェアから降ろして追いかけてまであげない方がいいんですね💦
もうやめときます🙇🏻♂️
本当に無知で申し訳ないのですが、ちぎったパンも食べれるよってどういう風に教えてあげたらいいのでしょうか?😭
ミルク卒業したいわけではなく、フォロミもあり、いつからフォロミでいつ卒ミするのか?が分からず悩んでます😢
1歳くらいで卒ミというのはよく見るのですが、それ以外をどう進めていけばいいか分かりません。
コップでミルクあげるという方法思いつきませんでした😳
やってみます!
ちなみに、コップ飲みはもう習得されてますか?- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
降りようとしたら今はご飯だから座って食べようね〜ってご飯促してみてそれでもぐずって嫌がるならミルクあるしいいやって切り上げてます😌
目の前で食べて見せたり、口に入れられるのが嫌いじゃなければ口に入れてあげてみたりしてみるといいと思います!
栄養士さんに相談して言われたのはフォロミは必ずあげなきゃ行けないものじゃないと言われました。そこそこ離乳食も食べれてて足りない栄養素を補う感じみたいなので食べないなら普通ミルクでいいとの事でした。
私の予定?ですが、ご飯がそれなりに食べれた時は食後に飲むミルクの量が少なくなったので自然と減るのをもう少し待ってみてもいいかなって思ってました。全然目安量に達しませんがご飯食べてミルクも飲んでやっと体重増えてくれてるので無理に減らしたくないので摂れるものは摂ってカロリー摂取してもらおうと考えてました!
1歳くらいで卒ミと言うのも虫歯リスクを懸念して言われてるだけなので、飲んだ後しっかり歯磨きすれば問題ないかなと思ってます!
時々むせますが段々上手に飲めるようになってきてます!- 12月6日
-
azu
色々とアドバイスありがとうございます🙇🏻♂️
めちゃくちゃ参考になります😭🙏🏻
質問ばかりで申し訳ないのですが、今朝昼の離乳食後と夜寝る前の3回のミルクなのですが、朝夜は歯磨き習慣ついてるのですが、昼のミルク後も歯磨きしてあげた方がいいでしょうか?💦- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
朝夜も習慣になってるのすごいですね✨
私はズボラすぎて夜だけなのにしない日もあります😂
まだ歯も2本だからいいかって機嫌悪い時とかしてないです😂
ゆくゆくを考えたらしてもいいかもしれませんが、今後保育園や幼稚園に行った時に対応してくれるか分かってからでもいいかなって個人的には思います!
習慣付いてるのであれば嫌がらずにできそうかなって思うので😌- 12月6日
-
azu
なるほどです!
ありがとうございます!
初めてのお子さんですか?
すごく頼りになるママさんで憧れます🥺👏🏻- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
1人目なんです🥺
離乳食食べないしミルク飲まないしで体重増えなくて、一時期メンタルやられてたしイライラもしてましたが考え方変えてみたらなんかスッキリして良くも悪くも大雑把になりました😆- 12月6日

みい
食事に甘いものって入っていますか?
ジャムだったり、バナナだったり…
うちの子、BFだとトマト系の味付けじゃないと食べなかったり、手作りだとコーンの裏ごし(キューピーの瓶)やバナナがないと進みが悪いです。
あとはダラダラあげるよりも食べなくてしんどい時は切り上げてます。

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですよ!成長するので!
沢山寝かせてすごいほっときながらあそばせる
とお腹すくかな!
朝食べなくても昼食べれば、夜食べれば
まだ早いですがいずれミルクから豆乳にしたり変更したりして、全然焦らなくて大丈夫です!
お腹空いてお昼食べればいいですし、一食でもまだ食べられれば、栄養あるご飯でもいいですし!
メニューもちょっと変更するのもいいかもです!
azu
分かってはいるのですが、いつ卒ミするのかどうしたらいいのかも分からず、悩んでしまいます。
市の健康相談で食べない話しても、ネットや育児本に書いてあることしか言われず、全部やってるのになあ、と。
食べない子は食べないのも理解してるのですが、朝から食べたくないのかな?と思っても、ミルク飲む量は増えてるのに…と矛盾で。
卒乳はいつされましたか?
はじめてのママリ🔰
わかります。
私も周りから言われることはあまり参考にはならず、「あれなら食べるかも?」と色々試してあの手この手でした🥺
うちの子たちは2人とも卒乳は3歳の誕生日です😂
azu
3歳の誕生日で卒乳だったんですね😳
私ももっと気長に子どものペースに合わせてみます!
ありがとうございます!