
細切れ睡眠が辛いと感じています。生後2ヶ月の赤ちゃんが2-3時間おきに起きるため、トータルでは6時間以上寝ているものの疲れが取れません。旦那はトータルで寝れているから大丈夫と言いますが、私の甘えでしょうか。夜間の対応は全て私が行っています。
細切れ睡眠って辛くないですか?
生後2ヶ月ですが、2-3時間おきに起こされています。
確かにトータルでは6時間以上寝れているはずなのですが、疲れがすごいです。
旦那からはトータルで寝れているなら大丈夫だと言われるんですが、私の甘えでしょうか。
完母なこともあり、長女の時から夜間対応は全て1人でやっているので旦那は一度も夜間対応をしたことがない状態です。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

ママリ
細切れ睡眠きっついですよ😭😭
娘が2歳手前まで夜泣きしてて細切れ睡眠だったので、疲れ取れないし寝不足でイライラするし体調も精神面も最悪だったと思います。
トータルで寝れてるなら大丈夫とか寝てるお前が言うことじゃない。って思いました😅
完母だろうと授乳してる時間は旦那さんにも起きてもらいましょうか😎

はじめてのママリ🔰
細切れ睡眠のトータルは無意味ですよね
大丈夫だとおもうなら自分も同じタイミングで起きて寝てを毎日6時間睡眠やってみろって感じですね👎
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
私が甘えてるのか?と産後でおかしくなってる脳で考えてました…誰からも起こされずに3時間寝るだけでいいので寝たいです😭- 12月6日

りり
細切れ睡眠程辛いものはないなーと、毎回出産してから思います🥲💦
確かにトータルでは寝てますが、ちょこちょこ起きてるので深い睡眠ではないですし、疲れが取れない・眠いのは甘えではなく当たり前の事ですよ😭
私も今までずっと完母なので、夜間対応は旦那はしてません💦
寝なかった時に抱っこ変わってーとかはありましたが、息子達はそこまで寝ない感じではなかったので、余計に起こすことも特になく…
睡眠って大事なんだなーって改めて感じますよね😭
うちの旦那は割と夜更かしして仕事したり、三男が魔の3週目の時に夜中中々寝なくて抱っこ変わってもらって1時間抱っこしたり…とか夜中何回か変わってもらったのもあり、『夜眠れないのは辛いよねー』って言ってくれましたが…😩
最近はもう三男が授乳にしか起きなくなったので、そんな事は言ってくれなくなりました😇
早くまとまってぐっすり寝たいですよね😭
甘えなんかじゃないですよ!!
睡眠はやっぱりまとまってしないと疲れは取れません!!

はじめてのママリ🔰
まじで辛いですよ
2時間×3回寝るより3時間を1回寝た方がスッキリします
3時間寝れた日なんかは世界が明るく見えます😂

momo
私も完母で夜は自分が起きるしかないので
細切れ睡眠はねた気がしなかったです😅
下の子のときは
日中上の子が登園してる間
ゴロゴロして体力回復させてました🥹
産後のメンタルの時に
旦那さんのその言葉はイラってします(笑)

ミ
細切れ睡眠つらいですよね💦
わかります、トータルでは寝れてるけど眠りが浅いから疲れ取れないですよね💦
まっったく甘えじゃないです!!!!
うちも完母なので本当わかります😭
はじめてのママリ🔰
辛いですよね🤦♀️
長女が割と寝る子で1歳手前くらいからほぼ夜泣きなかったので….2歳までなんてもう耐えられません😭😭お疲れ様でした😭😭😭
細切れトータル8時間より5時間誰にも邪魔されずまとまって寝れた方がはるかに疲れ取れますよね