
生後1ヶ月の赤ちゃんがミルクを120mlに増やしたところ、抱っこでしか寝なくなり、トータルの授乳量が減ってしまいました。110mlに戻して3時間ごとに授乳した方が良いでしょうか。
生後1ヶ月 完ミです
1ヶ月検診でミルクの量は足りなかったから
どんどん増やしていっていいよー!と言われました。
110mlを7-8回/日で飲んでいたのですが、
2時間で泣くこともあると相談したら
上記のことを小児科の医師に言われました。
なので一回量を120mlに増やしたのですが、
最近抱っこでしか寝てくれず抱っこしていたら
普通に4時間とか空くようになってしまいました
トータル量がめちゃくちゃ減ってしまうように
なったのですが、110mlに戻して3時間ぐらいで
授乳していった方がいいのでしょうか?
1ヶ月検診の時の体重の増えは
めちゃくちゃ良くて、毎日おしっこも出ています
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

2児ママだょ♡
4時間で目が覚めてミルク欲しがってるなら、そのままでいいと思いますよ😊
月齢が増えるにつれて、授乳時間が空くのは普通のことです👍
トータル量が気になるなら120、130でもいいと思います🤔

2児ママだょ♡
新生児でも4時間以内なら大丈夫と産院で言われました😌
なので、4時間過ぎないように気を付けてれば🙆♀️
寝たまま完飲すばらしい😂
-
2児ママだょ♡
返信欄間違えました🙇♀️💦
- 12月6日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
4時間で目が覚めなくて、寝たまま飲ませてる時もあるんですけど、飲むならそれでもいいんですかね😅😅寝たままでも120mlは完飲してます、笑
まだ生後1ヶ月なのに4時間空いてもいいのかなと、🥲🥲