※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

2人目の妊活を始めた女性が、兄弟を作ることへの葛藤や申し訳なさを感じています。出産後の子どもとの関係について、他の家庭の経験を聞きたいと思っています。

2人目妊活を始めたばかりです。

もちろん2人目が欲しくて妊活をするのですが
欲しいと思う反面、息子と今まで通り100%で向き合えなくなるのか…申し訳ない…きょうだいを作ってあげたいって思うのはわたしのエゴなのかな…とか

出産でいきなりママと離れて
やっと帰ってきた!と思ったら知らない子(下の子)を連れてて…
やっとママと過ごせるから甘えたいのに…とかいろんな葛藤があるんだろうなとか思ってしまって

こどもに対して申し訳ない気持ちになります…

でも生理が来ると落ち込むんですよね😂

なんか感情がぐちゃぐちゃで💦文章もぐちゃぐちゃですね💦
ご兄弟いらっしゃるご家庭は2人目とかどういう気持ちで妊活されて出産を乗り越えましたか…?

よかったらお話聞かせて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は息子と100%向き合いたかったので、3歳のお誕生日まで妊活しませんでした!
周りみんな2歳差3歳差でしたが、余裕なく、イライラしたり怒鳴ったりしてる人が多くて…。
3歳過ぎたら息子と普通に会話できて、2人でコメダ行って保育園帰りにお茶するとかもできて楽しくて。余裕がでました。
そのころ息子から『赤ちゃんほしいなぁ、ぼく妹がいいなぁ』と言われ始めました☺️
4歳差で産みました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素敵なお話ありがとうございます😭🤍
    楽しそうーー!!
    コメダでまったりしてみたい…!
    3歳はもうそんなに落ち着いてるんですね😳

    そしてお子様のほうから
    赤ちゃん欲しいって言ってもらえると背中押してもらえたみたいで頑張れそうですね🥲

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

うちは2学年差で下の子が生まれました。
ママリさんと同じような葛藤があり、理想は4歳差以上開けたかったのですが、不妊不育治療してたこともあり、早めに妊活始めたところ早めに(?)授かった感じです💦

上の子、赤ちゃん返りはしますね....でもそれは2歳差だからではなくて、子供の性格だなって思いました。周りでも、上の子小学生で2人目が生まれたけど上の子が癇癪起こすようになったみたいな話をめちゃめちゃよく聞きます😇💦

うちの子も赤ちゃん返りありましたが、小さいながらにお兄ちゃんしようと頑張る姿もたくさん見られます。上の子の新たな一面がたくさん見られて、さらに上の子が好きになりました。可愛くなりました♡

最後は親のエゴではありますけど、4人家族でこれから頑張りたいって思えてますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返事が遅れてすみません💦

    何歳差とかの問題じゃないんですね!

    上の子の新たな一面…私も見てみたいです🥹🤍
    前向きになれましたありがとうございます😭!

    • 12月6日
ゆー💓

私はつわりがひどく2人目を考えるのに時間がかかりましたが、いざ妊活始めたらなかなかできなくて、年齢もありとっても焦りました。
確かに上のお子さんとの時間も大事だとは思いますが、ご自身の身体(卵子)もその分歳をとっていくので、その辺りも考えた方がいいかもしれませんね。まだお若ければいいと思います😊

あと、確かに上の子に構える時間は少なくはなりますが、歳が近い方が連れていく遊び場も楽かなと思います。今上の子と下が離れてしまって、遊びが違うので、行き先に困ることがあります。それでもお姉ちゃんはどこに行っても下と遊んでくれるので年齢が空くことでの楽さはありますね😊

きょうだいで遊んでいるのを見るのもまた幸せですよ💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たしかに、
    欲しい!と思った時に
    できるかわからないですよね💦
    タイムリミットも考えなければですよね💦

    なるほど!そういうことも起こり得るんですね!
    そこは考えれてなかったです!参考になります!

    きょうだいで遊んでるの見るのも夢です🥰

    • 12月6日
ままり

2歳差の女の子がいます!
私自身が歳の差姉妹なので、歳の近い兄弟を産んであげたくて2歳差にしました。
確かに下の子が赤ちゃんの頃は寂しい思いもしますね…
でも今ではママじゃなくて、姉妹が2人一緒じゃないと寂しいと言います🥹何するにも常に一緒、片方だけ親や保育園に預けるなどは嫌がります😅
片方インフルでもくっついて寝るので困る時もありますが、可愛いです。
兄弟を作ってあげたい気持ちはエゴじゃないです!☺️

歳の差が開くほど常に一緒という訳にもいかないですし、寂しいという気持ちがはっきりわかるようになると物や遊びなどで寂しい気持ちを誤魔化すのも難しくなると思います…
少し歳の離れた3人目を今妊活中なのですが、上の子の気持ちは2人目より慎重に考えないとと思っています💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すごく仲良し姉妹なんですね🥹
    想像するととても可愛いです💗

    差があくと
    その分理解もするようになるのでそれはそれで大変ですね…😳
    それぞれの考え方で
    何歳差がいいとかそういうのないんですよねきっと🥹

    • 12月6日