
夫の元嫁との連絡が気になるが、養育費の話は許容している状況です。新しい子供ができた場合、養育費の支払いに影響があるか知りたいです。
養育費について
私の夫はバツイチで元嫁との間に子供もいます。
離婚してから養育費を払ってるみたいで(いくらかは知らない)それは別にいいんですけど元嫁と仲良く連絡を取り合うのが本気で許せなくて😔
子供や養育費のことで話すこともあるかな?と思って連絡先は別に消さなくていいよとも言ってあるんですがやっぱりちょっと無理で😂
子供のことや養育費のことについてなら構わないんですが元嫁が彼氏に振られた〜とか喧嘩した〜とか私からしたらどうでもいいLINEばっかり来てて腹が立ちます。
そこで出来ればもう連絡先を削除してほしいんですが調べてみるとこんなのが出てきました。
この中の下から二番目に・自分に新しく子供ができたとありますよね?
その場合私の夫には適用されますか?
もしこれが通るのであればこれを見せて私たちの間に子供が出来たんだから養育費は払う必要も無いし連絡先を削除してほしいと伝えたいんですがどう思われますか……
- あおいろ(生後10ヶ月)
コメント

あーぷん
適応されると思います!
ただ、旦那さんからすると『自分の子供だからちゃんと払いたい』と言われてしまったら諦めるしかないのかなと😢

さ🦖
たぶんですが夫側には適用されないことのが多いかと思います
ただ減額交渉の理由にはなります
(新しく子どもができたについて)
妻側であれば、養子縁組をした場合など
養育義務が、再婚相手になるので、適用されたり
養子縁組をしなくとも、再婚すれば
話し合いなどで、支払わなくていい場合もあります
ただ、今回は正直結婚前から
相手がバツイチ子持ちなのを理解した上での
結婚かと思いますので
なかなか難しいかなと思います
-
あおいろ
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
正直養育費を払ってほしくないってわけではなくて連絡をとってほしくないという気持ちが強い→調べたら上記のことが出てきた→養育費を払わなくなると連絡は必然的に取らなくなる?と思って疑問になり質問しました!- 12月6日

はるまる
同じ状況で(連絡を取ったりはしてないですが)弁護士に相談中ですが、今妊娠中の子が産まれたら減額申請出せるって言われてます😊
完全に〇にするのは難しいと思いますが、減額は可能だと思いますよ!今払ってる金額にもよりますが😭!
公正証書などは作ってないですか?
-
あおいろ
回答ありがとうございます!
公正証書とかは作ってないみたいです!
口約束?だとやっぱ厳しいですよね😅- 12月7日

はじめてのママリ🔰
養育費0には出来ませんが、減額出来る可能性はあります。
減額調停してもらう&必要事項以外で連絡取らないでほしいと伝えるのはありだと思います。
-
あおいろ
回答ありがとうございます!
一応必要なこと以外連絡取らないでとはもう何度も言っていて言うのも疲れたって感じです。
減額についてというか養育費に関しては何も言ったことは無いので万が一また元嫁の事で喧嘩になったら言ってみます!- 12月7日
あおいろ
回答ありがとうございます!
それはもちろんそう言われたら引き下がるんですがこれって言えるのかなと気になってしまって😅