※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の息子が夜泣きをしており、泣き声が大きく、寝かしつけに時間がかかっています。毎晩のことですが、起きる時間は変わりません。仕事もあるため、睡眠不足が辛いです。どうしたら良いでしょうか。

1歳半、夜泣きはありますか?
12月に入って息子が夜泣きをするようになりました。
1歳の頃よりも泣き声が大きくなかなか泣き止まない、寝付くのに時間がかかります。
今日もおもちゃで遊びながら機嫌が悪くなり30分ずっと泣き続け、以前より1時間遅く就寝、やっと寝たと思った数時間後起こされました。
夜泣きは毎日です。
でも起きる時間は6時と変わりません。
仕事もしているので少しでも寝たく、息子にトントンしながらこっちの方が泣きたいよと言ってしまいました。
主人は仕事が多忙の為、日付が変わる頃に帰ってくるので普段は頼れません。
自己嫌悪になり、ますます眠れなくなりそうです。
後半は愚痴です。すみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳4ヶ月ですが夜泣きあります〜!

こっちが泣きたいよって眠いし言いたくなりますよね🥲
うちは3人居ますが様々な場面で全員に一度は言ってます🙋‍♀️笑

うちは末っ子が手がかかって、おっぱいやめて、保育園通い出してから寝かしつけもほんとに時間かかって、9時に布団入っても11時とかまで粘って、抱っことかあっち行くとか散々グズグズしてやっと寝ます🫠

毎日じゃないですが、夜泣きもまだまだ頻繁にあり、抱っこもさせられます。
普通に眠いし寒いし、え〜?寒いからやなんだけど、、、とか言います笑
でも娘は当然、だっこーーー!!!😭となるので渋々抱っこしますが😔


寝れないのってしんどいですよね〜😞
うちは旦那は普通に夜居ますがどんなにすごい泣き声でもほぼ起きないですw
でも大変だった🥲というと労ってくれたり気を使ってくれるので、育児のしんどさは旦那に愚痴ってます😥


寝ましょ寝ましょ!子供なんて覚えてないですよ🙆🏻‍♀️
私もよく上の子の時は特に余裕がなくてイライラして自己嫌悪になってましたが、今は手が離れて楽になり、本人もそんな事覚えてないですし、優しい子に育ってます🥺

毎日お疲れ様ですほんと!!👏👏