
産後20日目で産後うつに悩んでいます。治療法や乗り越え方について教えてください。
今産後20日目ですが産後2週間くらいから、すごい不安感や悲しみや食欲不振等、完全に産後うつで心療内科にもかかって薬も処方してもらったので、特に辛い夕方から夜にかけて薬を飲んでいるのですが、他に何をすれば治るのでしょうか?😭
産後鬱を乗り越えた方、乗り越え方を教えて欲しいです😭
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
1番は少しでも1人の時間を作って睡眠をとることです!
誰かに預けられる時に、不安かもしれませんが子供を預け、授乳の間になるかもしれませんがしっかり睡眠をとってください!
ご飯も3食自炊ではなく、配達?のものをとったり、この曜日はお惣菜を買ってきてもらう!とか、この家事は旦那にしてもらう!とか、日常での手抜きを今以上に増やしてください!
ホルモンバランスには抗えないので、とにかく心と体の休息が大事です!
あとは何より自分の気持ちを吐き出すことです!
聞いてくれる旦那さんなら、旦那さんに。
無理なら親や友達。
病院の定期的なカウンセリング。
どこでもいいので吐き出す場所を作ってください!
行動に移す元気もないと思います🥲でも、まず、どれかひとつからでもやってみてください😭

はじめてのママリ🔰
辛い中、育児お疲れ様です🥹
私も産後鬱で、少しでも寝るようにしてました。
また、育児や家事などできる限り手を抜くようにしてました。具体的には産後ケア施設に入ったり、夫に協力してもらってました。私の場合は、睡眠確保のためにすぐに断乳し完ミにしました。
とても辛いと思いますが、時が経てば経つほど、症状が良くなってきます。
お大事になさってください🥹

はな
一人の時間をつくる。
あとはやりたくないことは
無理してやらない
周りに頼りまくってとにかく
休息する
不安不満は聞いてくれそうな
人にぶちまけるですかね
私はしばらくそれをしていたら
少しずつですが半年で完全に治りましたね😅

ママリ
8月から11月の半ばまで産後うつでした😣
私も精神科に行って泣きながら先生に「助けてください」と訴えました。
先生はホルモンバランスが乱れているから絶対に治ると言ってくれて、漢方を処方してもらって飲んでいました。
先生に絶対治ると言ってもらえたのは嬉しいけど、実際1日1日が長いし「早く元の自分に戻りたい」「ただ家族で楽しく生活したいだけなのになんでこんな気持ちになるんだろう」と本当に毎日泣いていました。
酷い時は父や母に抱きついて泣きじゃくりました。
実家が近いので毎日実家に帰るか母に我が家に来てもらって、子どものお世話や家事をしてもらってました。
新生児訪問の時に心のバランスチェックみたいなものにも引っ掛かり、市の助産師さんが定期的に電話してくれたり家に来てくれたので、助産師さんの前でも子どものように泣きながら辛い気持ちを吐き出しました。
何をすれば治るか、私も治るまでずっと思っていましたが、ある日朝目が覚めると突然「あ、今日なんかいい感じかも」と思えたんです。
その日は日曜日で家族みんなで朝から公園に行ってお昼を外食し、初めて泣かずに1日を過ごせました。
この日を境に突然良くなりました。
私の主治医が「突然うつが抜ける日が来ると思うんだ」と言っていたのが本当に実現しました。
毎日辛いですよね、私もつい最近まで同じでした。
悲しい気持ちや辛い気持ちを溜め込まず、恥も捨てて色んな人にヘルプを求める、色んな人に気持ちを吐き出したことは治った要因の一つじゃないかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
横から失礼します。
何かお薬は飲まれてましたか?- 12月9日
-
ママリ
お返事遅くなりすみません💦
私は何度も何度も薬を飲んで少しでも早く治りたいと思ったのですが、結局薬は一度も飲まずに漢方の抑肝散加陳皮半夏というのを処方していただいて飲んでました。- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
不眠はありましたか?- 12月10日
-
ママリ
ありました💦
寝ても1〜2時間ですぐに目が覚めたり物音に敏感で起きちゃったりしてました!- 12月10日
コメント