
名古屋市の保育園の入園ランクについて教えてください。特に、0歳と1歳の入園希望についての情報が知りたいです。
名古屋市の保育園のランクについて
来年7月の出産予定のため、まだまだ先の話ですがなんとなーく保育園について調べていました。
名古屋市のホームページに量調整ボーダー表というものが出ていて、ゆくゆく入れたいと思っている保育園の1歳児はA8となっていました。0歳だとA3で、2歳は募集なしでした。
これが噂のフルタイムでも入園できないというやつなのかーと。
現状で当てはまる加点を計算すると我が家はA6のようです。
気の早い話ですが、
激戦区ではないので延長して1歳4月の入園を考えていたのですが、0歳4月入園じゃないと難しいのかも?と焦ってきました🥲
皆さん大体どのくらいのランクで何歳児クラスで第何希望の保育園に入園できましたか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠25週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳児の時第一希望が通らずでした
求職だったのもありますが
2.3ヶ月後に第二希望にしてた
違う区から
連絡ありましたがお断りして
その時1月だったので
結局違うところに入園した感じでした!
落ちたら自動的に毎月
審査にかけられてるの知らなかったです!

ママリノ
名古屋でも、区や場所によって大きく違います。
B8でも1歳児第1希望に入れることはあるし
同じ地域に住んでても
3人ともバラバラの園に振り分けられたり。
-
はじめてのママリ🔰
入園は7年度か8年度になるので確かにその間に一気にボーダーが下がることもあるかもしれませんが、過去2年のボーダーをみている限り、我が家のランクにあたるA6では1歳児だと入れない年度もあるようでした。
うちは上の子が大きいので同時入園やきょうだいが通っている園の加点がなく、そういったところで不利になるんだろうなぁとは思っています。- 12月6日
-
ママリノ
区の端っこの地域だと入りやすかったり
昭和区の人気地区なんかは入りにくかったり
あと、最後の最後に空きができて入れたって人もけっこう聞きますね。
居住地によりますが
うちの地域だと1歳児4月入園で結局1年間入れずって人はみたことないです。
みなさんフルタイムでもないです。(実働であって申請をどうしてるかは不明)- 12月6日

かびごん
1歳児クラスで2人ともいれてますが
我が家もA6とかだったと思います!
子供たちの園、周辺の園は
1歳児クラスの半分の人数を0歳児で受け入れ、その子たちが持ち上がるため1歳児クラスも半分受け入れ、2歳児クラスは持ち上がりのため募集なし
年少からは幼稚園に行く子も稀にいるので
募集ある時がある、って感じでした!
第一希望で通ってます!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり年度によってバラツキありますよね💦
無理して9ヶ月でも入れるか1歳クラスにかけるか。。。悩みます😭- 12月9日

ママリ🔰
北区でA5、0歳4月入園で第三希望になりました。
第一と第二が学区内だったので頑張って0歳4月入園にしたのに見事に第三まで落ち😢
1歳クラスと2歳クラスで転園のために申し込みしましたが年度を通して受かる事はなく諦めて第三希望の園に通い続けています。
1歳や2歳クラスは0歳からの持ち上がりの所が多くて難しいですよね
-
はじめてのママリ🔰
北区人気なんですね!
うちの場合は希望しているところが唯一の学区内で尚且つ少人数なんです。
隣の学区は保育園がいくつもあるから、そっちも検討しないといけないかもですね😭- 12月9日

ゆっこ
ランクは忘れちゃいましたが0歳児の第一希望の保育園になりました。
-
はじめてのママリ🔰
確実に第1希望ならやっぱり0歳なんですかね〜。。。
- 12月9日
-
ゆっこ
そのほうがいいかもです。
息子の保育園は0歳児の枠が周りの保育園の0歳児の枠が多いからかもです。- 12月9日

み
第二子の時、A8くらいで、0歳4月で第一希望入園しました。
そんなに激戦区ではないエリアですが、主さんと同じように行きたい園は1つだったので、事前に役所に相談した所、ランク的に1歳でもギリギリ入れなくないが、募集なしの年度や募集人数が少ない年度もあるので、、と言われて、0歳で第一希望のみ記載して、落ちたら1歳4月で希望園以外も記載してみようと決めて申し込みしてみました💦
ちなみに第一子は、育休明け予約制度を利用して、1歳ちょうどに入園しましたが、希望園は制度ありますか?7月産まれならギリ申し込みできると思うので、それで入園するのもありかと😌
-
はじめてのママリ🔰
上の子の通っていた園がまさにその制度をやっていて7月まではお友達がどんどん増えてました!
今回希望している園は0~6歳で60人定員というとても小さな園で、その制度はなさそうです。隣の学区の少し評判の悪い園なら確実に入れるんですが、なにせ評判が悪いので。。。- 12月9日
はじめてのママリ🔰
小学校区内に1園しかなく、その園でと考えています。ボーダー表からすると我が家のランクは0歳なら入れる、1歳だと年度によっては落ちるということが判明しており、つまり4月以外はやめる子がいなければ空きがない状態です。
なので保身で1歳前の4月入園を目指すか、賭けになっても1歳の4月入園にするか。悩んでいます🥺
はじめてのママリ🔰
0歳ですかね、、、
うちも園は周りにたくさんありますが1歳児さんは
人気のところは持ち上がりが多いので空きは少ないですね、、、
本当に入りたいとこなら
0歳から入ってた方がいい気もします!