

ままり
我が家も広くないので大きな収納はまだできないです💧
なのでニトリのカラーボックスを組み合わせて作りました!
Twitterなどで調べるとニトリで作ってる方たくさんいて参考になります🔍
普通のおもちゃ収納ラックだと高いのでニトリだと安く済ませられます!

はじめてのママリ🔰
うちはおもちゃが増え始めてきた頃はカラーボックスみたいなおっきい箱のなかにどんどんおもちゃを投げ込むシステムで、片付けも得意じゃないし、とりあえずそこに入れておくだけなら片付けも楽と思ってそうしてました!
ですが、子どもが3人になり本当におもちゃの量が莫大で、でも下の子に使うのでまだ捨てたくなくて、、、みたいな状況になり、小さめのおもちゃ専用収納を買いました!そしたらカラーボックスに投げ込んでいれているより小スペースでたくさんの細かいおもちゃを収納できるようになり、カラーボックスだと下に沈んだおもちゃでは遊ぶことはほぼなかったですが、おもちゃ専用収納だとそういったことはないので色んなおもちゃで遊ぶようになりました。
ただ、片付けは投げ込んで片付けるより多少時間はかかります😅あと、大きいおもちゃは入らないのでそれはよく使うもの以外は片付けて休みの日とかで時間を持て余すときにたまーにだしたりしてます!
コメント