※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中に歯の激痛で歯医者に行きましたが、麻酔が使えないと言われました。麻酔は本当に妊娠中にダメなのでしょうか。

妊娠中の歯科麻酔。歯が激痛で歯医者に行き、麻酔をして削って貰いました!
しかし、夜中別の歯が激痛になり夜間救急に行きました。
そしたら、妊娠中だし何もできない。薬も出せない。麻酔もダメです。と言われて
一晩泣きながら(ガチで号泣w)過ごしました。

そして一夜明けかかりつけが休診なので別の歯医者に駆け込んだら、これまた同じことを言われ、カロナール1つだけ貰いました。

明日かかりつけにいきますが、麻酔って本当はダメなんですか?

5wくらいです

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠中は歯医者で麻酔出来なかったです💦
16週以降ならできるよと言われました!

みー

大学病院の歯科の先生に治療は安定期に入ってからじゃないとダメだと言われました!
なんでも、妊娠初期は出血しやすかったりして、中々血が止まらなくなったりするらしいです😅
クリーニングも歯石取りは出血する可能性があるから、できないて言われました💦

さち

私も妊娠中に2回くらい歯科麻酔しました。

✩sea✩

歯医者で15年くらい働いていましたが、妊娠していても初期でも麻酔して治療していましたし、それで何かあった、という方は1人もいなかったです!
(もしいたら、とっくに裁判沙汰になっていると思います)

ママリ

先生の考え方ひとつなんですが、妊娠中に歯科の麻酔が原因で何かあったってことほとんどないと思うんですよね。

私自身歯科で働いてますが妊娠中に詰め物脱離し初期で麻酔して治療しました😅

ただ、歯科の先生は麻酔が原因じゃなくてもお腹の子供に何かがあった時に(切迫とか)まさか、あの時に!?となられても困るし嫌なので、やらないんだと思います。

なので1番確実な方法はかかりつけの産婦人科の先生に、歯科の処置がどこまで可能なのか判断をしてもらうのが確実です。

まずは歯医者に行く。処置に必要な麻酔や薬等を手紙で書いてもらう。
それをもって産婦人科に行き、産婦人科の先生からお墨付きの手紙をもらい歯科に持って行く。
これで確実に処置してくれます👌