
大掃除で思い出の品の保存について悩んでいます。皆さんはどのようにしていますか。
大掃除で断捨離してるのですが、皆さん思い出の品はどこまで保存してます?悩んでるの以下の物です。
小〜大学とバイトの時の誕生日や卒業時の色紙、
小学校で流行った自己紹介カード(プロフ帳)、
吹部だったので定期演奏会の冊子、
10年分の手帳(思い出やプリクラなど詰まってる)、
現役オタクしてた時の好きな人からのグッズへの直筆サインや、直筆の自分の名前とサイン、
今後赤ちゃんが大きくなって2歳頃からもしかしたら遊ぶんじゃないかと、なんとなくとっておいてあるポケモンキッズ(数100体)、
吹部の演奏会のDVD、地元の夏祭りに地域のメンバーで参加して踊った時のDVDなど(DVD手にしてから自分の姿が見たくなくて一回も見ずにしまってある、けどやったという思い出がある。けどもう部活メンバーや地域のそのメンバーに思い入れはない。曲とかは好きで聴きたいなと思うけど育児してたらDVD漁ってそれをセットして観続ける余裕は無いかな)
今までの年賀状(友達から)
- はじめてのママリ🔰
コメント

m☺
参考にならないかなwと思いますが…
因みにわたしは掃除、整理整頓大好きです✌️
わたしならもう全て捨てていると思います😂
不要なものをおいておくのが嫌いで余り躊躇なく何でも捨てれますw
未だときめくものを残して
後は写真とって断捨離頑張ってくださいね🍀🍀

ままくらげ
サイン入りグッズは捨てられないですね〜🥹
私も推し活をしてますが波があって、よほどスキャンダルや炎上で人として尊敬できなくて冷めたとかでない限りは再ブームが来たり、ブームまでは行かなくても眺めてほっこりする事はあるので捨てられません☺️
あとポケモンキッズも残します。100体は凄い集めましたね!
私の場合はシールと便箋ですが、子供が文字の練習とお手紙交換でほぼ使い切ってくれました🤭
ポケモンにハマり出してるので、子供の頃に集めたポケモンパンのシールブック数冊を子供に渡すのを楽しみにしています。
プロフ帳や年賀状など他のものは思い入れがなければ全て処分しちゃいます✨
多分あちら側もとっくに処分してるかもしれないですしね😂
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。私の場合は漫画家で、そう言った炎上やスキャンダルは全く無く、現場の仲良かったオタクが途中で不穏になって無理になって辞めました…推しに罪は無い…
ありがとうございます!ポケモン大好きで、例えば今までのポケモンゲームとかも売るかどうかで迷ってます。DS時代のとかもうやらない、けど最強データなので売るの勿体無いのと、全盛期だったのでなんか手放せないみたいになってます🤣Switchのポケモンはまだ最近だし売れるかな?と思ってますが、今0歳ですが早くて3〜4歳になればポケモンゲームしてくれるかな?と期待して保管するかで迷ってます。(結局新しいポケモン求めてそっち買って結局今手元にあるポケモンやらなそうだけど笑)
確かに!🤣笑
あちら側はとっくに処分してるかもしれない説ありますね笑- 12月5日
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ凄い…!思い出の品とか捨てれるの凄いです…!
中には思い出の品だけど、その人達に思い入れは特にないので、捨てようかなと思えるものが増えました🤣
逆に保管してある大事な物、参考に教えてくださると嬉しいです!