※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さ
ココロ・悩み

家の中に危険物があり、子どもがそれを持ち出したり、危険な行動をすることに疲れています。掃除をしても片付かず、自分を責めることが多く、全てを捨てたくなる気持ちです。皆さんはどのように対処されていますか。

家にある危険物について

立って動き回れるようになり、少し目を離している間に危険なものを持っていたり、(奥に隠していてもこれです、、、)
机の上登ったり椅子に乗って口紅を出して食べていたり、
それをずっと監視するのに疲れてしまいました
いくら掃除しても掃除してもいろんなところからわやわやだされて、
それが床に置いてあって自分で転んで頭打って泣いて
片付けれなかった自分を責めてしまい...
家にあるもの全て捨てたくなる衝動に駆られるくらい追い詰められています。

皆さんはどうされていらっしゃるのでしょうか...

コメント

はじめてのママリ🔰

おもちゃ以外は扉があるところに全てしまってます!
それでもたまーに私の不注意で触られてしまう事はありますが私が悪いのでまぁしょうがないかと割り切っています🙋‍♀️
テレビの液晶をベタベタ触ったり冷蔵庫を勝手に開けたりもしますがまぁ今のうちだけだし、やったら片付ければいいだけだし気にするの辞めました😂

  • さ

    !!!!扉あるところ!!!
    私自身の利便性しか考えていなかったのですが、それいいですね!!
    ありがとうございます!!
    気にするのやめれれたら最高ですね!!早く気にするのやめます😨

    • 12月5日
みみみ̯ꪔ̤̮

リビングをベビーサークルで囲って、触られたくないものはすべてサークルの外か、カウンターの上に置いています。

ダイニングチェアとかは使わない時はテーブルの上に置いて届かないようにするとかですかね、、

  • さ

    ありがとうございます😭
    2歳6ヶ月はもう後追いとかしないですか??
    ママの横にずっっっといたりとか、、、
    それさえなくなってくれたら楽なのに...と思うのですがまだまだ先ですよね...
    テーブルの上に置く!!!ありがとうございます!!
    真似します!!

    • 12月5日
  • みみみ̯ꪔ̤̮

    みみみ̯ꪔ̤̮

    8ヶ月くらいの時に2週間ほど後追いがありましたが、私相手にはすぐ終わりました😂

    その後、旦那にはしばらく後追いしてました。(1歳半くらいまでだった気がします)

    私のことは「用終われば戻ってくるんだ」と教え込んでたので1人遊びも出来る子でした( т т ).ᐟ

    • 12月5日
  • さ

    て、て、て、て、て、天才すぎる......
    2週間...天才...
    ちょっと待っても通じなくていらいらしてましたが私もしつこく教え込みます😭😭
    ありがとうございます😭

    • 12月5日
はじめてのママリ

ベビーゲートどうですか?
キッチンの中入れないようにゲート置いて、触って欲しくないものは全部その中に入れてました😂

  • さ

    後追い始まって以降、意味のないものになってしまいました......
    キッチン前ゲートもおいてますが、ギャン泣きされて結局中に入れて荒らされてしまうのですが、そこ妥協せずに確かにぜーーんぶキッチンに置こうと思います!!!

    • 12月5日
はじめてのママリ

徹底的に片付けて、手に届くところに触って良いものを移し、唯一鍵をかけたのは包丁と粉ものを閉まっている収納だけでした。
リビングもつかまり立ちをさせないためにぜーんぶ撤去したので、なんにもありませんでした(笑)
そのくらい徹底すると、もうな~んにも心配なくなりますよ◎
もう少し頑張ってみてください👍️

  • さ

    もっと徹底的に片付けます!!ありがとうございます!!!

    • 12月6日