※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

お小遣い制の方に質問です。旦那さんの手取りとお小遣いの額を教えてください。私の家は手取り30万でお小遣いは2万です。皆さんの状況が気になります。

お小遣い制の方に質問です!
旦那さんの手取りと、お小遣いいくらくらいですか?🫣

我が家は私が妊娠中に仕事を辞めてしまい現在夫の収入だけなので家計が厳しくて(そんなに節約できてないせいでもありますが💦)、手取り30万ぐらいでお小遣いは2万です…
さすがにかわいそうですかね😭?
夫が物欲なく、いくらにしても特に何も言わないのでそうなりました😓
でもボーナスの時は15万くらいは夫に分けてます!
みなさんどんな感じなのか気になりました😂!!

コメント

晃・悠ママ( *´꒳`* )

変動なので毎月変わりますが、手取り36~29ぐらいです!
お小遣いは月2万(ガソリン、タバコ別、お弁当は作ってます)
ボーナスはないので月2万しか渡していません笑
服などは私が家計から出してます!

この物価高なので節約必須ですよね😭ᩚ
お肉はなるべく国産を買うようにしてますが、外国産を買う時もあります!
国産か外国産かと言うよりかはお店で決めてるかもです😣
外国産でも美味しいお店は美味しいし
国産でも微妙な店は微妙です笑
冷凍野菜も外国産を買っていましたが、
食べ物は子供や旦那の体を作るものなので最近は国産にするようにしています😣
その代わり厚揚げや豆腐などかさ増しできる食材を使って料理するようにしています🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お小遣い同じく月2万なんですね!!ちょっと安心しました😭!
    なるほど、かさ増し食材ですね🥲!!私も色々工夫してみます😭
    ありがとうございます!!

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

手取り36-44万で
バラツキあります。
うちも月はトントン〜赤字の月も。。
月のお小遣いは一律2万です。
ボーナスは貯金に回したいため、旦那へのお小遣いは0です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お小遣い2万なんですね✨
    なかなか毎月プラスにするって難しいですよね…
    私ももう少ししたら働かないとなぁって思いつつ、育児家事と両立できる気がしません…🫠
    コメントありがとうございました😊

    • 12月5日
ママリ

手取り43万でお小遣いは1万円です!
私は専業主婦なので特になしです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    意外と似た感じの方が多くて安心しました😭
    ありがとうございます😊

    • 12月5日
ママリ

手取り同じぐらいで3万です!
毎月の赤字分は何に使われてるんですかー?😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫婦2人+子供の離乳食少しで外食なしで食費5〜6万いってしまうのがまず多すぎるのかなと思うのと、子供関連のものがおむつはもちろんですが、その他にも成長に伴ってなんだかんだ服やグッズなど毎月買い足してしまい3〜5万いってしまいます…
    あと洗剤とかそういう日用品系も毎月2〜3万いってます💦
    たぶんそこら辺が多いんだとは思うんですが、ずっとそうやってやってきてしまったので削り方が難しく😭😭
    収入に対して使い方が見合っていないんだと思います😫
    一回他のご家庭のお買い物を覗き見させていただきたい気持ちです😂

    • 12月6日
はな

お小遣いの額は、可哀想とは思わないけど、手取り30万円で国産の肉のみは、ちょっと無理があるのでは?
うちは、夫婦で手取り65万円くらいですが、普通に外国産の肉買います。旦那の収入は、ママリさんと同じくらいですが、共働きなので、旦那に5万円毎月あげています。ボーナスからは年に2回20万円〜25万円ずつお小遣い渡しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭😭
    実母がなんでも手作り・できるだけ国産・冷凍食品使わないみたいな人でその環境で育ってしまったのでなかなかその感覚が抜けずに苦労してます😢
    でも実家もそれでめちゃくちゃ貧乏でした(父はたまたま夫と同じ職業(公務員)、母専業主婦)😭😭😭
    私が退職するまでは割と余裕があったので、ついそのままの感覚で使い続けちゃってるんだと思います…一度見直してみます😭

    • 12月6日