※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが3ヶ月になり、上半身を起こそうとしたり、うつ伏せで頭を上げる練習をしていますが、まだ首が完全に座っていません。寝返りをしようとする動きも見られますが、サポートが必要かどうか悩んでいます。

来週で3ヶ月になります
横抱きすると自力で上半身を起こそうとしたり(ほぼ起こす)、うつ伏せ練習ではだいぶ頭が上がってきてますがまだ完全に首は座っていない状態です。最近寝返りをしようとするような動きをし、唸って?怒って?います。

ですがまだ首が座っていないのでサポートすればいいのか分からずにいます💦

コメント

deleted user

うちも2ヶ月の時からそうでしたが、見守ってただけです😂なんだかんだで寝返ったのは3ヶ月目の中頃でした!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    首が座った後ですか??

    • 12月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すわる前から必死に寝返ろうとしてました!まだ寝返らなくていいよ〜って思いながら見守ってました🤣💦初めて寝返った時には首はすわってました👌

    • 12月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    寝返らなくていいよ〜わかります(笑)ですがすごい怒っててサポートしてしまっています😥😥そのパターンもあるのですね!

    • 12月5日
y

障害物だけ退けて見守りで大丈夫かと☺️