
妊娠を保育園で発表してしまったことについて相談したいです。心拍が確認できたものの、初期の不安があります。同じ経験をした方はいらっしゃいますか。
保育園への妊娠報告について
この間心拍が確認できたところです。
子供がお腹をぐいぐい押して(猫のクッション揉むように)寝る癖があって、それもあり「ママのおなか赤ちゃんいるから、大事大事にしてね」と伝えました。
3歳なので秘密もよくわからず(言ってしまった親の責任ですが)保育園で赤ちゃんいるの〜!!と大発表会だったらしく、先生たちにおめでたなんですね〜!と言われてしまいました😅
心拍確認できてるとはいえ初期も初期なので、もし今後何かあったら…と考えてしまうし考えるのも嫌です😭
同じような方いますか??
- はじめてのママリ🔰(妊娠23週目, 3歳3ヶ月)
コメント

にんにん🔰
1回目の妊娠、2回心拍確認後に友人と会う予定だったので報告しましたが流産となりました。
そのこともあり、今2歳の子の時には、夫以外20週過ぎまで誰にも言わずにいました😅
妊娠中の今、悪阻で子どもと満足に遊べないこともあり、一時保育を利用することにしたので妊娠を伝えたり、地域の保健師さんの間では共有されている話題らしく、話をする機会があるとみなさん体調はどうですか?と聞いてくれます。
が、本音はまだ言いたくなかったなぁ、と思ってます💦仕方ないですけどね〜
妊娠報告もいつも会う人たちにずっと言わないのも変なので少しずつ報告してますが、本音はもう少し先がよかった😂

夢
私も心拍確認するまでは…
と思ったのですが
先につわりが来てしまって
ろくに先生と話せないし
家で子供に我慢させてるから
保育園ではっちゃけてないかとか気になり
先に伝えました。
まだ心拍確認できていない事は大前提で…
先生方もちゃんと理解はあるので、大丈夫でしたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭💦
今の言ってる保育園の先生方がわりとベテランばかりなので、理解あると思います……- 12月5日
-
夢
ですです!!!
保育園は上の子のケアもあるので
早めで問題ないと思います😊- 12月5日
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
母子手帳をもらったら職場の上司に言おうと思ってるのですが、保育園の方が早いとは…!って感じです💦
もしものことを考えたくないけど考えてしまう気持ちが嫌で😭
にんにん🔰
何もなければそれでいいですが、考えてしまう気持ちはどうしようもないです💦けど、保育園の先生たちはあらゆる状況を経験していると思うので、逆に職場の上司より頼りになると思います😅