※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

家事をしていると子どもが泣くことが多く、家事が進まないのが悩みです。旦那が家事に厳しいことも困っています。

落ち着いてる、1人遊び出来てる、寝てる という時に家事するとそういう時に限って泣きません????
そばに行って抱っこしたり授乳したり一緒に遊ばないと落ち着かないです。皆さん家事進みます?

本当は家事はゆるく行きたいんですけど旦那が厳しい…

コメント

はじめてのママリ🔰 

全然進みませんよ😂🤭
家事ゼロどころか、マイナス。

休日に1時間ちょっと公園へ旦那が娘を連れ出してくれてる時に、爆速で掃除機かけて洗濯機の掃除したり、風呂場の念入り掃除したり、トイレ掃除、キッチンリセットして、作り置きの圧力鍋セット!みたいなタイムアタックしてます😂
一種の競技🏃‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上手くいかないもんですよね…?!😢旦那が「家に居るんだからできるでしょ」「専業主婦なんてそんなもんでしょみんなやってるんだからやりなよ」と無理な事言ってきます。で、育児より家事優先して赤ちゃん泣かせてたら「赤ちゃんこんなに泣いて。号泣してるじゃん。可哀想」と言われる始末😢

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    旦那さん…モラ気味🥺?
    平日なんて、床にゴミ落ちてるけど、まぁええわってなってるし、ご飯も炒めるだけとか、今は鍋鍋鍋🍲

    わたしが120%で頑張ってもいいけど、疲弊とストレスで病んで赤ちゃんに当たっちゃうかもしれないし、あなたにも優しくできないよ?
    家事が滞りなくされてるのを優先するか、私と赤ちゃんの笑顔を優先するか選んで😡って感じですね。

    • 12月5日