※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もなか
子育て・グッズ

外出時にミルク缶を温める方法について相談したいです。保温容器を使うか、飲食店でお湯をもらう方法を考えていますが、他に良い方法はありますか。

外出時のほほえみミルク缶の温め方について。
子どもが生後一ヶ月で混合です。今後おでかけの際はミルク缶でやっていこうと思っています。

冬の時期は冷たくなりそうなので、保温性能のある魔法瓶などにお湯を入れて持っていくor空の状態で持っていきコンビニや飲食店などでお湯を入れてもらって、それにミルク缶を差して温める方法にしようかと思っています。
そのため、缶を入れやすいように口の広いスープジャーなどを買おうと思ってるのですが、そういった方法でミルク缶を温めてる人の話を聞いたことがなく…。
カイロやミルク缶ウォーマーを使う人が多いでしょうか?

上記の方法へのアドバイスや、他のおすすめの温め方など教えてもらえると嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

それこそ先日、親子広場に行ったらスープジャーみたいなので液体ミルクを温めてる方いましたよ。

  • もなか

    もなか

    ありがとうございます!
    いるんですね!!
    よかったです、何か問題があって誰もやってないのかなと思ってました😅

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

私はその方法でやってましたー!
魔法瓶にお湯入れていって、100均で買ったシリコンの容器みたいなのでお湯につけてミルク温めてました!

  • もなか

    もなか

    なるほど、たためるカップみたいなやつですね!
    それもいいですね〜!
    ちなみに魔法瓶はどのくらいの量お湯が入るサイズにされてました?🤔

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    500ミリです!
    シリコンの入れ物は缶ミルクを横に置いてちょうどぐらいのサイズだったので、半分ぐらい浸かれば十分温まるのでミルク3回は余裕だと思います🙆‍♀️

    • 12月5日
  • もなか

    もなか

    ありがとうございます!!
    参考にさせていただきます!🙇‍♀️

    • 12月6日