
1歳2ヶ月の子がインフルエンザになり、タミフルを処方されて発熱2日目…
1歳2ヶ月の子がインフルエンザになり、タミフルを処方されて発熱2日目の夜から内服しています。2日目の夜に37.3度に下がりましたが、手足が冷たくて、処方された病院とは別のかかりつけ医に相談して、これからまた上がってくるだろうからと内服しました。発熱はそれからはありません。
発熱時は、普通に歩けていましたが、タミフルを内服してから、時々ふらつくことがあります。1歳2ヶ月なのでこれがタミフルの副作用なのか、それともご飯はたくさん食べていましたが、昨晩は14時間くらい眠っていたので、元気だけど倦怠感はあってのふらつきなのかわかりません。
熱が上がる様子もないのでタミフル飲まなければ良かったなーと感じています。
一度、やめたらなるべくは最後まで飲み切ったほうがいいので、このふらつきが副作用ならやめたいし、倦怠感によるものならやめた方がいいし、、、
1歳でタミフルを内服した経験がある方がいたら副作用等について聞きたいです
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント