※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

クラス費でのクリスマスプレゼントについて、担任の先生に5000円とプレゼント、サポートの先生には各2000円を考えています。他のクラスの金額も参考にしたいのですが、役員の方が相談なしに決めたことに不安があります。どうすれば良いでしょうか。

小学校一年生のクラス費を使ってのクリスマスプレゼント🎄
クラスの役員(母)は4人です。

年間クラス費集めて、先生へのお礼や子供達へのプレゼント購入費にしています。
クラスは20人で60000円集まっています。
(クリスマスプレゼントと進級の際のプレゼント合計2回)

担任の先生へのプレゼントはいくら程でしょうか?
また、大なり小なり関わるサポートの先生方全員を含めると合計6人です。
プレゼント担当の方は担任の先生への金券5000円+プレゼント、他のサポートの方へは各2000円を考えているようです💰

他のクラスの方にも確認してみたら担任の先生とメインサポートの先生1人に各3000円のギフトカードを考えているようです。
ある程度他のクラスと金額が合っていた方が良いと思っています。
なので他のクラスの金額も伝えました。

また、プレゼント担当の方は他の役員に相談なしで1人で決めてプレゼントを購入しています。
少なくとも一言、予算やどんな物を買うか相談が欲しかったなと私は思っています。
買ってきてくれているので、言いにくいですが、、
他の役員さんは特に気にしていないみたいなので、伝えるかは迷ってます😅

コメント

はじめてのママリ🔰

1人で購入する前に相談は欲しいですよね😣

ただ、その方も
知り合いとか相談できる人もいないし、
私がやらなきゃ!という
使命感でやった可能性もありますし、
悪気があったとも思えない感じなら、
他の役員の方も気にしていないようですし、
伝えなくてもいいと思います。

私ならむしろありがとう!って
思っちゃうかもしれないです😅
色んな人がいますからね。

気になるなら、
ポップにサラッと

次は私も選びたいので、
みんなで相談してきめましょう😃✨

くらいな感じで伝えるのは
ありかなーと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    はい!本当に一生懸命の方で、自分がやらなきゃ!!と思って下さる方なので笑
    ありがたや🙏と思いながら角が立たぬ様伝えてみようかなと思います✨

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

1年生ですよね?

1年生の担任に金券5000円+プレゼントって高すぎませんか? 
さらに子どもたちからのメッセージカードとかも渡すと思うので、その費用+ですよね?
そもそも先生にギフトカードって何?って思います。

今、幼稚園のクラス役員やってますが、進級のときの担任先生へのプレゼントはメッセージカードや色紙にかかった費用もすべて込みで3000-4000円くらいだそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    幼稚園から高校まである一貫校で、、少し特殊かもしれません🤔
    お子様が4人通ってるママ友に確認したら毎回5000円らしいです🙇‍♀️
    確かに去年の幼稚園の時も5000円でした笑
    他のクラスも5000円の所も多いので今回も5000円で落ち着きそうです💰
    プレゼントは今月から産休に入られるのでWELEDAのオイルに決まりました✨

    思い切って皆んなで決めよう♬と声を掛けたので"全員の意見"で決める事ができました💡

    • 12月9日