※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

11ヶ月の子どもが急にお米やおかずを食べなくなり、食パンやバナナは食べています。再び何でも食べてくれるようになるでしょうか。

11ヶ月の子どもが今まで何でもよく食べてたのに
急にお米やおかずを食べなくなりました🥲
(ベーって出します)

食パン、バナナは食べます。

またなんでも食べてくれるように
なるんでしょうか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょうどその頃同じような感じでした🥲うちもバナナとヨーグルトは必ず食べてくれていたのでそれで補っていましたがそれすら食べなくなってご飯の時間が憂鬱になりました🥲私のやり方なので参考になるかわからないですが、初めての食材や味付けなどを変えて根気強く色々とあげていました!いつの間にかどんどん食べる量が増えてきて今はおかわりするほどまで食べてくれるようになりました!栄養など心配ですよね🥲だけど食べてくれればそれでいい!って思いながら過ごしてました!うちは食べてくれるようになりましたが友達のお子さんは今もあんまり食べないみたいなので食べない子もいるのかな??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にご飯の時間が憂鬱すぎてツラいです😭

    ベーってされるの分かってて作るのも大変だけどやっぱり根気良くあげることがいいんですかね🥲

    食べない時はもうご飯切り上げちゃってましたか??

    栄養心配です😭心配でストレスも半端ないです😭笑

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります…本当にその時期はつらくて泣いたこともあります🥲
    食べないときはその片づけもつらいですよね🥲
    何しても食べないときはイスからおろしてフリースタイルであげてみたりお菓子をあげたり…それこそ栄養が心配ですよね💦だけどとりあえず食べてくれるものをあげてました!!

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと泣けてきちゃいますね🥲
    フリースタイル、お菓子、そうするしかないですよね😭
    全く食べないが1番困るのでとりあえず食べるものを中心にあげていこうと思います🥲

    • 12月5日
ママリさん🌴

1歳超えてからそんな感じで本当見た目で無理だったらそもそも口を開けなくなりました😭
食べれるものだけあげてます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仲間ですね😭笑
    口開けないの分かります、、
    あとはスプーンの先っちょだけちょびっと食べたり🥲
    栄養は心配だけど食べてくれるものあげるしかないですよね🥲

    • 12月8日