※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
^^
家族・旦那

義母の言動に対する不満が多く、特に出産や子供の行事に関する態度が許せないと感じています。普段はケチなのに、行事の際に自己中心的な行動をすることが特に腹立たしいと述べています。価値観の違いや非常識さに悩んでいるようです。

まじで義母が嫌い!うざい!ほんとに無理

今までの言動が本当許せなくてほんっと大嫌い。
会いたくもないし、名前すら聞きたくもない。

出産祝いなし、今までの誕生日、クリスマスは1000円くらいのものや、3000円くらいの安い物。
お年玉も1000円。

金額じゃないのは分かってるし、貰えるだけありがたいのも分かってる。
でも、中途半端にして、してあげた!買ってあげた!て思うなら、ない方がいい。

なのに、子供の大会に無断で見に来たり(場所も時間も言ってないから、ネットで調べて勝手に来た)行事には出てこようとしたり。
行事は、親のみなので祖父母は来れないとの園の決まりで助かってます。

しかし、この前の園の発表会(祖父母招待会)で、孫のクラスの時だけ前に来て見て、対象じゃない時は後ろに下がるようアナウンスがあったにも関わらず、娘の出番まで違うクラスの発表会の時も一番前に陣取ってたらしい。
自己中すぎません?みんな自分の孫を前で見たいのは一緒なのにルールすら守れんとかヤバすぎる。

普段、ケチケチして何もせんくせにそういう時だけでしゃばるの本当ムカつく。
普段からせんなら、こういう時もでしゃばらないで欲しい。

行事ごとって、普通こちらから声かけて来るんじゃないのかな。
なんであっちから、来ようとするかな。

コレに限らず、今までの言動ほんと許せなくて。
ほんっと顔も見たくないんですけど、どうしよう。
ちなみに、家は車で数分の場所。
子供も会わせたくないくらい嫌だけど、そこは子供関係ないから制止はしないけど。


読んでくれる方がいれば、以下義母の許せない言動↓

上の子の時、その場に私はいなかったが、
旦那が義母に、
コロナで分娩付き添いできないらしい、と言うと
産まれたら大変なんだから付き添いできなくてもいいやろ、と言ったらしい。
いやいや、産まれても大変なんは女だろ。
てか、出産経験してるのにその発言出るのやばすぎ。息子可愛い可愛いなんだろうなと実感。


まだ1歳くらいの時かな。
娘に、「なんでも買ってあげるからねー」と何度も言うため、休日の時間割いて車で1時間のところに買い物へ行くが、結局買ってもらったのは1000円くらいの服のみ。
コレいいんじゃない?とか私と娘でおもちゃ見てるけど、
「ならコレ買おう」とかも無く、言われないから選べないし結局服のみ。


歩けるようになって、靴買ってあげたい、とのことで、
旦那と店決め。前回の買い物のことがあり
良い靴は買ってもらえないと思い、バースデーとかで良いんじゃない?と言うが、旦那はショッピングモールにする。
靴見てて、ミキハウスとかの靴見るが
旦那が「コレ高いからなぁ」と言うが、
義母は何も言わず。
高くても良いよ、とか言わんのかよ。
で、結局そこでは買わず、私イライラピーク。時間の無駄だし。
やっぱ高いものは買ってくれん、と思いバースデーで良いんじゃない?と。バースデーで購入。
私は別に買ってもらわんでも良いし、なんなら
ファーストシューズはしっかりお店の人に計測してもらって良いやつ自分で買いたかった。これはほんと後悔してる。


血液型の話になり、娘はA型になるはず、と旦那が言うと
義母が、「ほんとにA型かわからんよ」と。
は?旦那との子供じゃない、とでも言いたいんか?


私達が旅行から帰ってきてすぐ、片付けとかでバタバタなタイミングで、クリスマスプレゼントを渡したいと家にやって来る。
まじで迷惑すぎる。わざわざそのタイミングで持って来るから大それたものかと思ったら、1000円もしないオモチャ。


義母の旅行のお土産で、3歳の娘にコーヒー味のお菓子を買って来る。
3歳でコーヒー食べれんだろ。まじでありえない。
もちろん娘にはあげてません。


イヤイヤ一緒に、こちらの家でBBQした時のこと。
子供用にウィンナーやジュースも持って来るが、
開けずに終わると、そのまま自宅へ持ち帰る。
娘に、と用意してきたものなら家で食べて、と置いていくよね?


2人目産まれて、入院から帰ってきたとき。
旦那へのラインで、寝不足大丈夫?と私では無く旦那を気遣うライン。
その後日のラインでも、寝不足パパ、との文字。
あなたの息子、夜泣き対応一切してないですが。
あー、ほんと息子のこと可愛いくて、息子が大変な思いするの嫌なんだな、って思った。


1回目の運動会の時。
日程も何も言っていないのに、
「運動会の日仕事で行けません、残念です」
と、来る気まんまんだった。
(町内の回覧板に、保育園の園だよりも何故か一緒に回覧されてて、行事勝手に把握してる)

2回目の運動会。
今年も人数制限ある?と聞いて来る。
こちらから日程も何も言っていないし、誘われてもないのに来ようとしてる。



ここまで読んでくださった方いるのでしょうか、、笑
私からしたら価値観合わなさすぎだし、非常識だし、ケチすぎるし、ほんとに無理なんですが、
私が過剰に捉えすぎなのかな??

コメント

まま🔰

すごく気持ちわかります。うちは勝手にでかいもの送ってきたりとかでありがたみ求めてくるタイプです。
なんであんなに自己中なんですかね。
不思議でならないです。
私も我慢の限界きてて
義母にブチギレ寸前です。

  • ^^

    ^^

    コメントありがとうございます🥺

    勝手に、っていうのが本当むかつきますよね。
    でかいものとか、場所とるし邪魔すぎますね💦

    私もほんとブチギレ寸前です😭
    旦那さんには、そのこと伝えてますか?
    私は、伝えれてなくていずれ伝えて私だけ疎遠したいと思ってますが、旦那も自分の親のこと言われたら嫌だろうし、、となかなか言えません。
    でも、本当もう我慢の限界まで来ててストレス半端ないです。

    • 12月5日
  • まま🔰

    まま🔰

    先日、もう我慢の限界きて一応オブラートに包みながらも、義母の行動が私には理解できないと言うこと伝えました。笑笑
    ニュアンス的には不満だ!というより、
    義母の考えと私の考えが合わないから気持ち的に色々しんどいのが積み重なったみたいな感じでいいました。
    実際にただただストレスでしかないし間違ってないかなとか思いながら…笑
    本心はただただ自己中な行動にイラついてるんです。って感じですけど、、笑

    • 12月8日
  • ^^

    ^^


    伝えられたんですね😭!

    その言い方いいですね。
    否定的に伝えると良い気しないですもんね💦

    考えが合わない、って上手な伝え方です!
    私なら感情任せにキツい言葉で言ってしまいそうなので、参考にさせてください🙇‍♀️笑

    その伝えたことに対して、旦那も理解を示してくれたら良いんですが、、

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

義母がこの世で一番嫌いです!
うちの義母もケチでなにもしてないくせに、クリスマスに1000円程の本一冊とかでめっちゃやってあげた感出してきます!
産後大喧嘩し今は会ってませんこどもも会わせてません!超ストレス減りました!!!

  • ^^

    ^^

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    わー!一緒です、、😭
    なんで、義母ってこんなに嫌な存在なんですかね。
    もっと普通の人が義母だったら、良好な関係築けてたし、こんなストレスもないのに。。

    会ってない、子供も会わせてない、って理想すぎます。😭
    それで、旦那さんも快く了承してる感じですか?😭

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初は義実家に行かないことや息子を会わせないことで夫とも喧嘩になりましたが、今は一番大切なのはわたしだし私たち家族をまずは大切にしていきたいと言ってくれ、快くではないと思いますがわたしの意向を尊重してくれてます!

    • 12月5日
  • ^^

    ^^


    やはり喧嘩になりますよね。
    でも、そうやってママリさんの気持ちがしっかり伝わって、気持ちを汲んでくれる旦那さんで羨ましいです😭

    私もいずれ言いたいですが、言う勇気とタイミングがなかなかつかめません。。。

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうそのときのわたしは誰にも止められない状況で、タイミングなどを見計らう余裕もなくこれまでの不満が一気に爆発しました😅😅結果として、思っていたこと言って良かったなと心から思います!😌
    主さんも義母関連のストレス少しでも減ること祈ってます😭

    • 12月5日
  • ^^

    ^^


    ほんとにほんとに大変だったのですね😭
    相当酷かったんですね、、💦
    私もいつかそうなりそうです、、、

    ありがとうございます!
    同じ気持ちの方にお話聞いてくださって少しすっきりしました。

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

産前産後の気遣い方うちと一緒で笑えます🤣
いやいや、大変なのはオメーの息子じゃないし、その一言本当いらないんですけど!って感じです。奥さん大変だから手伝ってあげてねなんて絶対言わないんだろうと。
嫁が可愛くないんだろうなーと、もう価値観合わせるの諦めてます。

  • ^^

    ^^


    お仲間がいて嬉しいです。。笑
    ほんっとにそれです。
    産後の体で寝不足の毎日の子育て大変なの子育て経験あるから分かるよね!?だったら、奥さん気遣う言動とかあってもいいよね!?って思います😮‍💨

    まぁ何もしない義母(本人は色々してるつもりなんだろうな)なので、私もあちらには何もする気ありません!笑
    老後なんて知りません!笑笑

    • 12月12日