
妊娠中の女性が、職場での体調不良やハラスメントについて悩んでいます。夜勤免除や業務調整を求めたところ、上司から厳しい言葉を受け、辛い思いをしています。これはマタハラなのでしょうか。
マタハラなのかご意見伺いたいです🥲
妊娠4ヶ月で、まだつわりが続いています。
一昨日の健診ではお腹の子自体は経過良好でした。
元々月6-7回ほど夜勤は入っていましたが、妊娠してつわりもあるため夜勤免除してもらっています。
毎日朝イチで患者さんの清潔ケア(オムツ交換や体拭き、傷の処置など)があり、良くない臭いをかいでしまい、吐き気が悪化しがちです。
昨日、出勤時は体調良かったのですが、清潔ケア後に体調悪くなってしまい、ただ受け持ち患者7-8人の情報をとっててスタッフがそれぞれの仕事を始めてる状況だったので、少し乗り越えれば大丈夫と思って頑張ろうと思っていました。
その時科長(師長の上)から体調悪いの?と声掛けられ、事情を話しました。
吐いて腹圧かかって一時的にお腹が張ること、臭いで気持ち悪いことなど話しましたが「まだあなたの時期は張らないけどね」と言われつつ、結局昨日は帰宅することになりました。
今日出勤し、昨日のことを謝りつつ、勤務時間の調整をしようと科長に言われたので話をしていたところ、「既に夜勤免除して他に負担かけてるんだから」「臭いがダメだからその業務はやらないなんて、仕事を変えるしかない。業務免除は私は良しとできない。」などと言われてしまいました。
他にも前からハラスメント…?と思うようなことを言われていましたが、今回は辛すぎて泣けてきます。
私がわがまますぎるだけでしょうか…
長文になってしまいましたが、皆さんのご意見を伺いたいです😭
- ぽてと(妊娠30週目)
コメント

ママリ
お医者さんに母子健康カード書いてもらいましょ!
それでも対応してもらえないのであれば、どこかに相談するといいと思います!

まりん
まだあなたの時期は張らないけどねってお前誰やねん何人産んでんって感じですね🥹
妊娠中メンタルも弱弱になっちゃうし気持ち凄いわかります🥲
普通にマタハラだと思うし配慮して欲しいですね、、つわりで診断書もらってお休みできないでしょうか?
-
ぽてと
お返事ありがとうございます😭
噂によると、産科の看護師の経験があられるだとか…💦
だからこそ、このメンタル変動理解してもらいたいですが、逆にきつくなっちゃうんですかね😌
体調いいと全然働けるレベルですし、人手不足で休むのも気が引けちゃい…
ひとまずハラスメント部署に相談することにしました😢- 12月5日

はじめてのママリ🔰
私がかつて働いていた介護施設では妊娠中の職員さんはそのような業務には携わらず、経管栄養の準備や口腔ケア、記録に見守り程度でしたよ!その職場によっての介護度が違うので業務内容はかなり変わってくると思いますが、勤務も業務も鑑みてくれていました。もう一度かけ合い、無理なら母子健康カードに書いてもらったらいいと思います。
-
ぽてと
お返事ありがとうございます😭
なんとお優しい施設…🥺
科長が色々権限を持ってて、色々言いにくくなったり、居ずらくなるのもつらいので…
業務時間は調整してもらえたので、それで様子見してダメだったらまたカード使うか考えてみます😭- 12月5日

yu
めちゃくちゃ酷いですね😭😭マタハラだと思います、、、😣💦💦隊長なんて人それぞれ違うわけで、いままで頑張って働いてきてるわけですし、妊娠してるタイミングぐらい労わってよって感じですね😢
私もつわりが酷かったので病院で母子健康カード書いてもらって1ヶ月半休職しました!いっそのことつわりがある間だけでも休職とかした方が気持ちも少し楽になるかもしれないですね😂✨
-
ぽてと
お返事ありがとうございます😭
私自身、正直ごはんもほぼ何でも食べれるほど比較的元気で、ただどうしても尿便や血液の臭いがだめだったりで…。ただ職場だと気を張ってるからか割と大丈夫な雰囲気出してしまいがちで、また帰る頃に気が抜けて吐く…とか😂
休職しちゃえば楽だと思いつつ、科長に嫌な目で見られたりするのも心配になってしまい、またこんな程度でカードに休職って書いてもらえるんか?と思ってしまったり…💦
業務調整してもらえたので、もしそれでも厳しければ休職も考えてみます😭- 12月5日
ぽてと
ありがとうございます😂
夜勤免除はそれで書いてもらってましたが、臭いのことまで書いてもらって嫌な目でみられるのもつらく…
とっても悩みます😭😭😭