※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
子育て・グッズ

沐浴後に赤ちゃんが泣いてしまうのですが、どう対処すれば良いでしょうか。

沐浴おわって、スキンケア服着せるまで赤ちゃんギャン泣き何ですけどどうしたらいいですか💦

動画とかみるとみんな気持ちよさそーにしてるのに😭
声掛けとかもするよーにしてます😭

コメント

Chi🔰

うちの子も全く一緒です😂
2ヶ月過ぎたらすこーーーし落ち着いてきたかな?と思いますが相変わらず泣きまくります😂
声掛けなどで楽しそうにやると少し変わる印象です

  • mii

    mii

    泣くものなんですね!安心しました!

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

タオルでまず包んであげると少し落ち着きます!
スキンケアする時も、下半身包んだまま上半身保湿して…ってやるとあんまり泣かないです!

  • mii

    mii

    なるほど!包んでみます!

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

お湯が温かいので、上がった際の温度差で泣く事がしばしばあります。
対策としては部屋を温かくしておくくらいですかね…。

あと最初のうちは何が何だか分からず泣くので、半年くらい経つと落ち着きますよ!

  • mii

    mii

    お風呂でもキッチンでもなく、洗面台でやってるので温かくするすべがなかなか💦( ; ˘ω˘)
    半年辛抱します、、

    • 12月5日
はじめてのママリ

気持ちよさそうにしてるから動画撮る余裕があるだけで、半分くらいの家庭ではギャン泣きだと思いますよ😆
急いでスキンケアして服着せる努力する、だけです😆

  • mii

    mii

    泣くし、毎度おしっこ噴射を喰らうので急いでやってはいるんですが😂笑

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

うちもその頃はギャン泣きでしたよ!お風呂の中ではご機嫌なのに、あがるとギャン泣きでした。助産師さんに相談したら、そういう子多いって言ってましたよ。
ある程度成長したら泣かなくなるので、今の時期は風呂上がりのスキンケアと着替えはちゃちゃっと手早く済ませてしまうのがオススメです。

  • mii

    mii

    お風呂の中では気持ちよさそうに寝てるんです…!
    そのまま寝ててくれよぉっておもうんですけどね😭笑

    • 12月5日
ママリ🔰

上2人は大泣きでしたよー!3番目だけは好きみたいで大人しかったですし、動けるようになってからは手の届くところに置いてしまったら持ってきます😂

  • mii

    mii

    泣く子も多そうで安心しました!

    • 12月5日