※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

卵黄の消化管アレルギーの可能性があり、自宅での負荷試験の進め方を教えていただけますか。嘔吐時の対策についても知りたいです。

卵黄の消化管アレルギーの疑いがあります。

【経緯】
生後6ヶ月頃に卵黄のみ食べ進めていましたが、耳かき1さじ、2さじ、3さじ…小さじ1くらいまで徐々に増やしていましたが、最後小さじ1くらいあげた時に、食後2時間で嘔吐しました。

その時から消化管アレルギー疑いで、今まで卵黄は除き、卵白のみ食べています。

先日耳かき1さじの卵黄を久々にあげたところ、特に症状はでませんでした。

状況的に、もうアレルギーが治っている(もしくはそもそも嘔吐は別の要因だった)可能性は五分五分で、負荷試験を入院して受けるか、自宅で進めるか、どちらでも良いと医師から言われました。

【質問】
もし自宅で進めるとしたらどのように進めるのでしょうか?

ご経験ある方、やり方を医師から指示受けたことある方、教えていただけると嬉しいです。

大きな病院なので気軽に電話で聞く…などができず、次回受診までに日数があるので、それまでに事前情報として参考程度にお聞かせいただきたいです。

また、自宅で試す際はいつ嘔吐しても良いように何かシートを敷いたり対策はされましたか?

何か一つでもお答えいただけると嬉しいです!
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ママリ25

うちの子も卵黄半分食べさせた数時間後に大量に嘔吐しました。
小児科にいくと、胃腸炎の可能性が高いと言われました。(その時既に乳製品アレルギーがわかっていて、その時に卵のアレルギー検査もして数値に異常なしだから…とのこと)
とはいえ、。不安だったので、他のアレルギー科に再診しました。
その先生からも、胃腸炎か消化不良だと思うけど、もう一度家で食べさせてみてと言われて、時間をあけてから食べさせて少しずつ様子を見ました!
結果、吐くことはなく、アレルギーではなかったです。
また家であげるの怖いですよね。。。