※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
妊娠・出産

妊娠36週で赤ちゃんの推定体重が2800gと言われ、不安を感じています。通っている病院では35週で2200gでしたが、エコーの結果に疑問があります。体重の急増について経験者の意見を伺いたいです。

こんな経験ある方いませんか…
35週のエコーで2200gでした。
私の通ってる総合病院がエコー全然してくれなくて
35週のエコーが最後でした。
私自身 低身長な事もあり3000g超えると怖いなぁと
ずっと思ってまして今日違う病院にエコーしに行きました。
36週2日なのですが約2800gと言われて
1週間でそんな一気にでかくなるのか?と
驚きが隠せません…既にもう産むのが怖いです…

違う病院に通ってるからアバウトな感じで測るねって
言われて推定体重を出してくれたのですが
赤ちゃんが一気にでかくなったのかアバウト過ぎなのか
そもそも通ってる病院のエコーが小さめに体重を
出してたのか…

本当にわからないです…怖くて不安しかないです😭

ちなみに今までの推定体重ですが

通ってる病院にて 28週 1132g
違う病院にて 31週 1854g
通ってる病院にて 35週 2200g
今日 違う病院にて 36週 2800g

です…。

コメント

deleted user

40wで超過したときのエコーが3400でした、数日後産みましたが3900…推定ってあてにならないなって思いました😅155センチですがなんとか下から産めました💦

はじめてのママリ🔰

出産した産婦人科は先生によって体重が全然違いました。

2人の先生はエコーが早くて渡されたエコー写真の体重は3000超えてました。院長先生は丁寧で2500とかで、違う丁寧な先生も違う体重でしたが2000後半と言われていました。
エコーのやり方によって体重が全然違うので気にしなくていいと思います🥹

はじめてのママリ🔰

エコーで教えてもらう体重はあくまで予想値でしかないので、かなりブレますよ。産んだら全然違ったということもあります。友人なんて3000ちょっと言われてたのに生まれたら5000超のビッグベビーで驚いてました。
産む側は小さめの方がありがたいですが、赤ちゃん的にはある程度体重大きめの方が健康ですからね。生まれてから上手にミルクや母乳を飲めなくて体重減ってしまう子もいますし、元々小さい子は色々心配ですよ。それに体重よりも頭の大きさで産むときの辛さが変わってくるみたいです。
なので体重はあまり気にせず、どのくらいの大きさの子なのかは産んでからのお楽しみと気楽に思っておくといいと思います。

ゆっけ

同じ先生ですが
ずっと大きめと言われてましたが35w36wの健診で小さめになりましたが
37wで産まれましたが3374gと大きめでした😂
わたしは身長が144cmと小さいですが下から産めました(๑•̀ㅁ•́ฅ✨

ママ


皆様本当にありがとうございます!
凄く参考になりました🥹🙏🏽
やはり誤差はありますよね…
不安ですが出産頑張ります!!