
5ヶ月半の男の子の左睾丸が上にあることについて、体の動きが影響しているのか不安です。バウンサーや仰向けでの激しい足の動きが原因かもしれないので、動きを控えた方が良いのか教えてください。
睾丸が上にある(停留精巣?)のと体の動きと関係ありますか?
5ヶ月半の男の子なんですが、健診で左側の睾丸が少し上にあると指摘されました。病名?とかは言われてませんがじぶで調べた感じだと停留精巣というのでしょうか?
今度大きい病院で診てもらうことになっています。
今までの健診では指摘された事はなかったのですが、そういえばバウンサーに乗っている時や仰向けになっているときに左足を激しくキックするような動きをよくしています。
バタバタというか、水泳の蹴伸びのような動きです。
もしかしてこの動きのせいで睾丸が上に上がっているのか!と思いこの動きをなるべくやめさせたほうが良いのでしょうか?😣
それとも、睾丸が上にあるのは本人の動き等は全く関係ないのかな?
上にも男の子がいますが睾丸の指摘をされたことがなく初めてなのでとても不安に思っています。
何かわかる方いたら教えて欲しいです🙇♀️🙇♀️🙇♀️
- a(生後10ヶ月)
コメント

ma
関係ないと思います😊
そもそも上に上がってしまったんじゃなくて、
みんなお腹から袋の方に下がって今の位置に収まるものが、下がってこないでお腹で留まってしまったのが、停留精巣です
まさに停留してしまった状態です😂
うちは1歳で手術しましたが、降りてくる子もいるみたいです🤔
お風呂とかリラックスした状態で触ってみて、袋の中にあるなら、移動性精巣?の可能性もあるとか聞きました
a
ありがとうございます🙇♀️
左足ばかりを激しく動かしているのを早めにやめさせればよかったのか、、、と思ったので、関係ないということであればそれに関しては安心できました😌
ありがとうございます😄
先生からも、お風呂等リラックスしている状態の時に袋の中にあるか確認してみてと言われたところでした。小さいし大事な場所だから触るのがなんだか怖くてよくわからないけど、、、確かに左はあるのがわかるけれど右はあるようなないような?
降りてきてくれると良いのですね!様子を見てみます!
ありがとうございます✨
ma
なんか触るの怖いのわかります💦
なので、たまちゃんチェックは旦那に任せてました😂
自然に降りてくるといいですね😊もし手術になっても、よくある事例だそうで、心配し過ぎなくて大丈夫ですよ👌
a
ありがとうございます🥺
お風呂だと分かりやすくて、袋の中にしっかりあるような気がしました😌病院はまだまだ先なんですが、とりあえず少しホッ✨
手術もよくある事例なんですね!
優しいコメントに感謝です🥲💕ありがとうございます!!!❤️