※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
子育て・グッズ

7ヶ月の息子が離乳食を食べず、口を開けることが少ないため不安です。何かアドバイスはありますか?

7ヶ月の息子が離乳食を食べません…

3ヶ月頃から寝返りをしてしまって活動量が多いことから、自治体の離乳食教室で勧められて5ヶ月から離乳食を始めたのですが、自分から口を開けることがほとんどありません。

笑わせてサッと口に入れるともぐもぐして飲み込みはするのですが、スプーンを下唇にあててもムッと閉じてしまいます…
今までにちょっと口を開けたかな?と思ったのは、りんご、ミルクパンがゆです。
それでも3口くらい食べれば良い方でした。

栄養士さんにも見てもらったんですが、すごく口が敏感で、まだ口に物が入ることに抵抗があるのかも?とのことでした。
確かに自分の手は口に入れても、おもちゃを入れるところは見たことがありません。

いつか食べますよ、今は笑わせてサッとあげて嫌がったら終わりでいいと言われたのですが、毎食小さじ1.2口くらいで本当にいいのでしょうか…
本当にいつか食べるようになるのか、不安で仕方ありません。
試しに何度かスプーンを変えてみたり、離乳食のレシピも試しているのですが、そもそも口に哺乳瓶以外を付けると口を開けないのです…

何かこれをしたら食べるようになった、もしくは月齢進んだらいきなり食べるようになったよ、など、アドバイスをいただけないでしょうか🥲

コメント

ママリ

離乳食食べないと悩みますよね。お気持ちとてもわかります。うちなんて10ヶ月でやっと食べるようになりました😂それでも量はまだまだ少ないですが💦急に食べるようになったのでその日を待つのが一番かと思います🥹

  • ママリ

    ママリ

    私もみんなにいつか食べるって言われて、今食べないから悩んでるんだけど!?って思ってました😂

    • 12月5日
  • めぐみ

    めぐみ

    ありがとうございます😭
    10ヶ月で食べるようになったんですね!
    それまでは少量でもあげ続けてた感じでしょうか🥲
    本当に、いつかっていつ!?と思いながら毎日苦痛で…😭

    • 12月5日
yui

うちも7ヶ月半ですが離乳食食べません😓
食べても数口でグズグズし始めます。味が嫌とかではなく、そもそも口に入らないので好き嫌いも分からずです。
泣いて口を開けたタイミングで放り込んでます。可哀想なやり方ですが、まずはお口に入れてゴックンの練習もしてほしいので…

  • めぐみ

    めぐみ

    ありがとうございます😭
    とても似ている状況です…
    アレルギー確認のためにも食べられる食材増やしておいて、と言われるんですが、そもそも食べないんだけど…という感じです。
    やはり開けたタイミングで入れますよね😭

    • 12月5日