※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

在宅ワークをしながら2歳の男児を育てている方が、時に産むべきではなかったと感じることがあるそうです。同じような経験をした方の話を聞きたいとのことです。

否定的な意見は求めていないので、
それ前提でお願いいたします

2歳男児を在宅ワークしながらワンオペしています

最低だとは承知です
たまに、産まなきゃ良かったと思い急に涙が出てくることがあります

同じようなことを思ったり経験された方はいますか?
本当に辛くて、同じようなことを思ったことのある方のお話が聞きたいです

コメント

まま

子ども産むんじゃなかったかなって思うこと、正直ありますよ。
そう思うこと自体すごく辛いですよね。辛いのはやっぱりそんなふうに思うのが悲しいから、自分の子が大切だからだと思います😊

どなるど

6歳と3歳の男の子いますが、上の子の時はありますよ!笑
ただ、それを口に出したりは絶対にしなかったですけど
2歳だと一番大変な時期なのではないでしょうか?
在宅ワークでワンオペなら尚更だと思います。
幼稚園に入園してだいぶ楽になりそのような事は思わなくなりました。

はちみつ🔰

うちの子と年齢近いです!

かわいい我が子でも、ずっと一緒にいるとストレスが溜まることもあると思います。
外のお仕事に変えたり、保育園やたまには身内に預けるなどを考えてみてはどうですか?私は仕事に復帰して、子は保育園に通って、パタパタですがとても楽しく過ごせています☺️
また、心療内科で診てもらうのも良いと思います🍀

i ch

「産まなきゃよかった」とか「死んでくれたら楽なのに」とか、思ってしまった経験ある人結構いると思いますよ。
小さい頃に限らず、どキツイ思春期の時とかもそう思うそうです。

それが人間だと思うし、たまに思うくらい自由ですよ!
頭の中は自分の自由です。

実際に行動に移していないのだから何の問題もありません。

ワンオペで家で仕事まで大変ですよね💦
せめて仕事中に預けられる所が見つかれば良いですが…