※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆちゃん
子育て・グッズ

生後9日の新生児の服装について、日中と夜間の適切な服装や室温について悩んでいます。背中が汗ばんでいることがあり、SIDSのリスクが心配です。実際に育児をしている方の意見を教えてください。

生後9日の新生児の服装についてです。

この時期、日中夜間共に服装はどのようにしてあげていますか?
たまに、背中が汗ばんでいるように感じます…
暑くしすぎると、SIDSのリスクが高くなると聞いて心配です。

服装は、コンビ肌着とツーウェイオールを着せています。
室温は、21~23度、湿度57ほどになるようにしています。

服装に関して、調べすぎて何がいいのか分からなくなったため、実際に育児をされているママさん達の意見を教えていただきたく質問しました🙇‍♀️

コメント

ママリ🔰

私は普通に肌着とロンパースなど2枚着せてブランケットを掛けてました寒い夜はベビー布団掛けたり。家では基本暖房付けてるし厚着したりはせず真冬も過ごしましたよ!都内ですが。

  • ゆちゃん

    ゆちゃん

    ご回答ありがとうございます!!
    ブランケットなど、顔にかかったらどうしようと使ってなかったので、服装調整しつつ使ってみようと思います!

    • 12月5日
SLママ

新生児含め小さな子どもは体温調節が苦手なので難しいですよね😓
室温を一定にしてあげていれば、そんなにたくさん着せる必要はないと思います❗️
もちろんツーウェイオールの生地や厚さにもよりますが…私は生まれてからコンビ肌着を着せたことがほぼなかったです🤔
短肌着にツーウェイオールで、手足はちゃんと出してあげて、寒そうかな❓と思う時だけ薄いタオルをお腹にかけるくらいでした😌

  • ゆちゃん

    ゆちゃん


    ツーウェイオールは、一般的な生地感だったり、少しタオル生地っぽいのを着せてます!
    肌着も短肌着は着せていなかったので、調整してみようと思います!

    ご回答ありがとうございました!🙇‍♀️

    • 12月5日
  • SLママ

    SLママ


    手足が暖かい時は熱を放出してて、寒い時は手足の末端の血管を締めて熱を逃さなくするので手足が冷たくなります👣
    その辺を目安にしてみるのもありかなと思います😊
    あとは、汗をかいたなと思ったらこまめに着替えさせてあげれば冷えることもないと思います😌

    • 12月5日
  • ゆちゃん

    ゆちゃん


    とてもご丁寧にありがとうございます😭💕
    手足の温かさ冷たさも目安にしてみます!!
    本当にありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 12月5日
  • SLママ

    SLママ


    寒くなってきて風邪ひくのとか心配ですよね💦
    うちの子は2歳ですが、それでも冬はやっぱり心配します😓
    新生児ちゃんは体温調節が未熟で苦手ですが、お腹の中に居た時にママからもらった免疫が守ってくれるのでそうそう負けませんよ😄
    温まり過ぎる方が危険なので、基本は室温調節さえしてあげていれば薄手で薄い掛け物対応で大丈夫だと思います👌
    このくらいの子は手足はよく動くので、お腹に掛け物していても意外と足で蹴ったりして顔に掛かることもあるので掛け物する時は気をつけて時々見てあげてくださいね😌
    あとは、掛け物が心配であればガーゼ生地などで作られたスリーパーを薄着の上に着せるのも一つですよ❗️

    • 12月6日
  • ゆちゃん

    ゆちゃん

    そんなんです😭これからドンドン寒くなっていくので、寒くないかな?逆に着せすぎてないかな?っていうのがとても心配で…

    SLママさんのお話聞いて少し安心したのと、温まりすぎの方が良くないというのが知れたので、服装や掛け物参考にしたいと思います!!
    スリーパーが、冬寒いからと思ってモコモコタイプを買っていたので、ガーゼ生地のやつもまた見に行こうと思います!!

    • 12月6日
  • SLママ

    SLママ


    特にまだまだ新生児ですから、心配ばかりなのは当然です‼️
    最初は3ヶ月過ぎるまで、次は6ヶ月過ぎるまで、そのあとは1歳越えるまでずーっと何をしてても心配でした😭
    流石に1歳超えてくると段々気持ちも落ち着いてきて、2歳越えると多少は大丈夫になりました😂

    モコモコタイプも真冬は使えると思いますが、その場合は暖房とスリーパーで十分なので掛け物は要らないと思います😌
    特に自分でゴロゴロ動けないうちは暑くても掛け物を外したり、掛け物から逃れたり出来ないので💦
    因みにうちの子はゴロゴロ転がり回って掛け物なんて何度掛けても無駄なので、夏は薄いスリーパー(パジャマは年中必ず腹巻きタイプのズボン)で冬はモコモコスリーパーです🤣
    今はまだ薄手のガーゼやタオル生地のスリーパーで、もっと寒くなったらモコモコスリーパーありかなと思いますよ😉

    • 12月7日
Raychel

生後6ヶ月の赤ちゃんですけど、長肌着にカバーオールの2着で室温は20℃、湿度は60〜70です

汗ばんでるなら少し暑いのかな?と思うんですけど着させすぎ、温度高すぎってこともなさそうですけど…
少し室温下げてみるとかですかね

  • ゆちゃん

    ゆちゃん


    私が神経質になっているのもあるかもしれません…🥲
    赤ちゃんの様子も改めて見ながら、室温でも調整してみようと思います!!

    ご回答ありがとうございました!!

    • 12月5日