※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

空気を読むのが苦手で、精神疾患もある女性が幼稚園の係に苦しんでいます。小学校では係がなくなるのか、夫は役員を代わりにやると言っていますが、集まりが平日昼間になるのではと心配しています。悩みたくない気持ちがあります。

空気を読むのが苦手です。精神疾患もあります。幼稚園の係になってしまってすごく辛いです。小学生に上がったら、係とかもうないですか?夫が「役員とかになっちゃったら俺がやるから」と言ってくれているのですが、集まるのって平日の昼間とかではないですか?もう悩みたくないです…

コメント

ふてこ

小学校に上がるとPTAがあります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんなが「今年役員になっちゃった…」とよく言っているんですけど、それってPTAのことですかね?日中働いている夫でもできますか?😞💦

    • 12月5日
  • ふてこ

    ふてこ


    そうです🥲
    私も今年校外委員の三役になってしまい絶望しました😭

    会議は基本平日なので、お休みして出席されてるママさんが多いです !

    私は子どもの体調不良で、預ける場所もないので何度か委員会欠席してしまってます💫

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

PTAがあり幼稚園より求められる物が多くなった感じがします💦

でも地域によって少しずつ変わってきてるみたいで、うちは昔ながらのよくある任意と言いながら結局全員入ってる強制加入みたいな物ですが、PTA無くなった学校もあったり加入するしないを選べる所やそんなに仕事ない所もあるみたいです。

もしうちみたいにほぼ全員強制加入みたいな所だったら、とりあえず引き落としの紙とかを提出せず様子見たり学校に事前に病気理由でできないのですが通学班など使えるかや子供だけ何か受け取れないなどはありますか?と相談してみてもいいかもです。
私もまずは何も提出せず、後から何か言われたらできない理由などを相談すればよかったなって後悔してます😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんも病気とか理由ありですか?💦失礼な質問だったらすみません🙇‍♀️💦
    うちの地域は役員は強制で回ってくるみたいです。

    全員加入って全学年かみんなPTAってことですか?理解疎かったらすみません😢💦
    通学班使えなくなったり子供だけ何か受け取れないとかもあるのですか?
    こわいです…


    その仕事って日中働いている夫でもできますか?😢

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病気理由です。
    体調が悪い中育児してるのでPTAまで無理で💦

    全学年の殆どの人がPTAに加入してるって意味です。
    本来なら任意の団体なので入りたくない人は入らなくて良いはずなんです。
    ただ、昔から任意と言いながらほぼ強制みたいな所があったのでうちみたいに全員加入してる様な地域と、加入は強制じゃなくて選べる地域に分かれると思います。

    うちの学校は、PTAは任意なので入らなくても子供に影響はないとの説明は一応ありましたが、詳しい内容は一切触れてないしその説明があったのもPTAの引き落とし用紙を提出(これを提出したら加入とみなす)させてからなんです💦
    本当に子供に影響はないのかどこまでないのかもわからずです。
    これは学校やPTAに確認してみないとわからない事だと思います。
    子供に影響ないなら学校から個別で必要な物にかかったお金を請求されるだけだと思います。

    役員は私もまだやってないのではっきりとはわからないです💦
    が、やる物によっては仕事調整つけないとな事はあると思います。

    • 12月5日
ササ

うちの子の学校は、両親とも働いてる家庭が多いので集まりも平日夕方〜で短時間でサクッと、といった感じですね
仕事は半休や早帰りで対応してる方がほとんどです
特に空気読めなくても難しい作業はなく集まりの時間内で終了する程度の負担でした🙂(しかも年間3回のみ)
そんな感じで保護者の付き合いもドライなのでパパがこなすこともできるし実際パパ参加の家庭も少数ですがあります

でも地域や校風によってだいぶ変わりますよね😅