妊娠高血圧腎症で出産された方はいらっしゃいますか?現在37週3日で入院中ですが、赤ちゃんの成長が心配です。出産のタイミングについてのアドバイスをいただけますか?
妊娠高血圧腎症で出産された方いますか?
現在37週3日、1週間ちょい入院してます。
お腹の赤ちゃんがもう体重も全然増えず育ってないみたいです。2100~2200ほどしかありません。
ただエコーで赤ちゃんの色んなところの血流を見ても、血流自体は良いそうです。でも育ってないんです。
それなのにまだ出さないのはなんのメリットがあるのでしょうか。
明日エコーして、少しでも育ってたら39週まで持たせるかもと言われましたが、不安なのでもう早く出して欲しいんですが…産科医も見極めがかなり難しいと思いますが…
私自身双極性障害持ちでメンタルがかなりきており、正直限界です。
妊娠高血圧腎症で無事出産された方お子さんは障害なく健康でしょうか。
批判的なコメントはお控えください。
- ゆー(生後1ヶ月, 8歳)
コメント
まゆまゆ
ちょっと状況違うかもですが、私は妊娠高血圧で34〜35週の時に上の血圧が150超えて1週間入院しました。
投薬で落ち着き退院できたものの「妊娠週数が進むごとにどうしても血圧は高くなるから」ということで、37週で入院、出産しました。
出生体重は35週の入院時のエコーでは2200gくらいだったのですが、実際は2065g。不安でした。
ですが、ミルクと母乳をガンガン飲ませた成果か、1カ月で3900gになり、現在(1歳半)身長体重ともに成長曲線の真ん中ちょい下くらいです。
不安ですよね。出す出さないの判断は先生にしか出来ないかと思いますが、その不安は伝えてみてもいいかもです。聞くことで納得できたり安心できたりできるかもなので。
どうかどうかご無事にご出産されますように!
モエ はじめてのママリ🔰
私も妊娠高血圧→高血圧高血圧腎症→妊娠高血圧で2週間入院を1回・1ヶ月入院(出産含む)を1回しました。
先生としては「なるべくお腹にとどまらせて、呼吸器系をしっかり成熟させたい」とのことでしたが、2回目の入院中、38w3dの時エコー検査で心拍が落ちてきたのか判明したので帝王切開になりました。(朝の回診では問題なし)
結果、2378gで生まれ、生後4ヶ月過ぎるまで超絶ミルクの飲みが悪い子でしたが、今では離乳食爆食いする鼻歌とオリジナルダンスが好きなやんちゃ坊主に育ちました(笑)
あめり
はじめまして!
大変な状況で不安ですね。
私は26週で頚管短縮で切迫早産の診断を受けて入院
→入院中33週に妊娠高血圧腎症を発症
→35週2日で緊急帝王切開になりました!
息子は別の病院に搬送になり、大学病院でNICUに13日、GCUに48日間入院しました。
今は問題なく子育てしてます!
自分の血圧も、食生活を見直して落ち着きました。
ゆー
コメントありがとうございます🙇♀️
私も150~160まで上がりました💦
いまでも夜になると140台とか出ます💦
37週に出産されたのですね。
帝王切開でしたか?
誤差はあるものの、体重が少ないと実際産まれたらもっと小さい可能性の方が高いと産科医は言ってました😣
38週頃に誘発剤で、っていうのがとりあえず濃厚みたいですが、まだ方針がかたまってないみたいです💦
NSTでも2回ほど赤ちゃんが苦しいサイン出てたみたいで余計に不安で😥
赤ちゃんの入院はどれくらい入院しましたか?💦
とりあえず、メンタルがだいぶきてることを、助産師さんに伝えたところ産科医に伝えておきますと言って貰えました。
まゆまゆ
出産は経膣で、元々無痛分娩の予約をしていたので37週の誘発で無痛分娩をしました。
体重少なくてもお腹の中に少しでも長くいたほうがメリットがあるのでしょうか?素人には分からないですが、多分そうなんでしょうね🤔
でもNSTでサインが出てるのがやっぱりちょっと気になりますよね。(私の時はNSTで何か言われたことはなかったです)
NICUに検査入院して、何も異常がなかったので1日で出てきました。母子共に産後5日か6日とかで一緒に退院してきましたよ〜