
ママが熱を出した時、パパはどこまでサポートしてくれるのか不安です。特に転勤先で知り合いがいないため、今後の対策を考えています。皆さんはどうされていますか。
ママが熱出した時はパパどこまでやってくれますかー?
昨日、久々に熱を出したのですが主人の帰宅時間は昨日も今日も21時すぎです🥲
仕事だからしょうがないですかね💦
高熱で送り迎えが無理そうな場合は子供たち休ませて自宅保育しますか?
今朝は熱が落ち着いたので保育園行くことできたのですが今後同じような状況になったときどうしようと不安になってしまいました😢
今は転勤で誰も知り合いのいない場所にいるのでそんなことなら単身赴任してよと思うんですがみなさんは近くに身内がいても自分の熱くらいであまり頼ったりしませんか?
私があまいんですかね〜😇
- ぴっぴ(2歳3ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

クロミ
まず寝込むことはできないので
解熱剤飲んで育児家事します!

はじめてのママリ🔰
熱があってもその時間帯はロキソニン飲んで熱下げてから子供達送ります!
ゆっくり寝るために必須です😭
流石に仕事早く終わらせて帰ってくるのができないので、20-21時頃に帰宅してそこから寝かしつけ、洗い物、洗濯、乾燥機まではしてくれます。
けど翌日の保育園の準備とか抜けてることは多いのでイライラします😇笑
周りに頼れる身内がいないのでとにかく自力でどうにかしてます!
仕事のリスケ、家事はめちゃくちゃ手抜き、薬は常備してすぐ飲む、行ける時にすぐに病院、っは徹底してます!
-
ぴっぴ
ロキソニン飲めば運転できるくらいには落ち着きますか?
旦那さんの帰りわりと遅いですがそれまで子供達見てるのしんどいですよね🥲
家事もバッチリできないと任せるのも抵抗ありますよね💦
お仕事もされててすごいです!普段から手際がいいんでしょうね☺️- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
ロキソニン飲めば一時的に37度台前後になりますよ!
その間に一気に家事済ませて寝る感じです🫠
共働きなんだから同じだけの家事レベルを求めてしまいますね😭笑- 12月5日

はじめてのママリ🔰
自宅保育なので参考にならないかもですが、自分が具合悪い時旦那に早退してもらったりしてました😇あんまり忙しくない部署だったのでできましたが、、
あまあまですわたし🫥
-
ぴっぴ
自宅保育が一番つらいですよ〜😭
周りに身内はいませんか?
身内がいればな〜と思うのですがそういう時でもあまり身内に助けてもらうってことはしないんですかね🤔- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
車で1時間ほどの距離に義実家はありますが、あんまり頼りたくない(義実家苦手)ので、夫婦でなんとか頑張っています🥲
実家が近いに越したことないなぁって子育て初めて痛感しています🥹- 12月5日

はじめてのママリ🔰
全然甘くないですよ✨
私だけ別室で寝て、子供の世話は送迎含めて旦那がすべてやります!
家事も旦那が全部やります。
私の看病のためだけに有給取ろうとしたので、それは止めました😂
-
ぴっぴ
旦那さん素晴らしいですね👏
うちは家事全般できない旦那なので休んでもらっても子供関係しかお願いできないなと思います😇
ご主人そこまでしてくれるなら身内も頼る必要ないですね- 12月5日

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
わたしはいつも主人が休んでくれます😂
わたしの代わりはいないから
自分の身体大事にしてって
甘えさせてもらってます😂🤍
今どき働き方改革で代わりはいるから
会社は大丈夫だよ〜ってありがたく
有給とってくれます!
-
ぴっぴ
ご主人素敵すぎます〜👏
お互いに思いやりが溢れてるんでしょうね😌
そこまでしてくれたら身内は頼らなくていいですね- 12月5日
-
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
どっちみちわたしの実家は
県外なので頼ることすら考え
られないです😂
甘えないとお互いに思い合えないで
なんのために結婚してるの?
って主人にも言われます😂- 12月5日
ぴっぴ
解熱剤飲めばわりと楽になりますか?
熱出して治す!と気合を入れてたので解熱剤のこと忘れていました😅
クロミ
楽にはなりませんが一時的に熱が下がるので
下がった間に家事全部終わらせます!笑