※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活中の女性が、流産後にクリニックで不妊検査を受けています。卵管造影検査を早めに行いたいが、他の検査も一緒に受けた経験がある人に教えてほしいと考えています。検査内容についても知りたいようです。

1人目妊活中です。5ヶ月前に一度妊娠したのですが流産し、その後排卵検査薬を使いながら妊活をしていますがなかなか授かれず、、クリニックに通うことにしました。

今日不妊検査で採血をし、次の受診で内診をする予定です。
卵管造影検査はクラミジアの検査をした後になるから次の周期ですると言われたのですが、早く妊娠したくて検査も早めにしていきたいと思っています。
一周期で卵管検査やその他の検査など、一気にされた方いますか?
検査の内容もよくわかっていないので、いろいろ教えてほしいです💦

コメント

ママリ

どこのクリニックであっても必ずクラミジア検査のあとにしか卵管造影はできないですよ🥺

ホルモン検査(血液検査)やフーナーテストは1周期目からできます。

1周期目からタイミング・人工授精など行うことも可能です🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね💦
    排卵日までの間でクラミジア検査の結果が出たら卵管造影まで出来るのかな?と思ったのですが、それはやっぱり次の周期にしようと思います!
    他の検査や治療についても教えていただきありがとうございます🥺🥺

    • 12月6日