3歳の娘が言うことを聞かず、癇癪を起こすことが増えました。これは年齢的なものなのでしょうか。
3歳の娘が本当に言うことを聞かなくてイライラします
3歳ってそういうものですか?
0〜2歳までは全く手がかからず穏やかで癇癪もイヤイヤ期もなにもない天使のような子でした
今は3歳3ヶ月ですが3歳になってから人の話を聞かない、ご飯をちゃんと食べない、気に入らないと癇癪、ものにあたる(蹴る)…などなど本当に今までの娘と同一人物なの?と思うくらいの豹変ぶりです
ちょうど妹が生まれたころからな気はするので一時的なものなのか?それとも年齢的なものなのか?どうなんでしょうか
- はじめてのママリ🔰
コメント
アパレル勤務ママ
イヤイヤ期だと思います😂
我が家の長男も最近までそうでした!悪魔の3歳ってやつですね😂
ママリ
うちの子かな?って思いました😇😇ちっとも人の話聞きません😫
-
はじめてのママリ🔰
同じですねー😭3歳の子にイライラしてもしょうがないってわかってるのにイライラ止まりません😭😭
- 12月5日
まさみ
私も実は娘が2歳半まで怒鳴ったこともありませんでした😭
うちもその頃ちょうど下が生まれ、イヤイヤ期➕嫉妬で…もう大変の一言では表せませんでした😇😇😇
子供のイヤイヤ期に、こちらはイライラ期でした😇😇😇
でもやはりどちらにせよ過ぎれば子供がすごく成長したな、お姉さんになったな、と凄く感動しました🥲✨
-
はじめてのママリ🔰
おなじくです!!この前怒鳴ってしまい自己嫌悪です
やっぱりイヤイヤ期と下の子の影響ありますよね😭
イライラ期ほんとそれすぎます!
子供が成長するのを待とうと思います🥺- 12月5日
ママリ
長女は1歳半からイヤイヤ期ですが、3歳の今はもっとパワーアップしてもう頭抱えてます😮💨
言うこと聞かないし、自分のわがままが通らないと大声でわめいて癇癪がすごいし、ご飯の食べ方とかも汚くなって、本当にどっか行ってほしいと思うことが多々あります😮💨
下の子が産まれてからなら赤ちゃん返りというか嫉妬もあるのかもしれないですね💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
3歳のイヤイヤ本当に想像よりすごくて参ってます😵💫
ほんとそれです!!うちもおなじすぎます😭
みんなそんな感じなのかと思ったらちょっとがんばれます…🥺- 12月15日
-
ママリ
全身全霊で反抗してきますよね😮💨笑
自分に余裕があるときはいいのですが、下の子のお世話もしないといけないタイミングで意味不明な要求をされ続けて大声出されるとこっちもブチギレてしまう毎日です😇
思春期の反抗期なんてもう怖すぎます😇笑
もう毎日とにかく生かしておく、それだけ頑張ろうとおもってます😅- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
いやもうほんと同じすぎて!!!!笑
わかりすぎます😭
下の子のお世話で寝不足なのもあって上の子の大声が本当にうるさくかんじてしまいこちらもブチギレてしまいます😭
逆効果だとわかっているし怒るのではなく共感することが大事なんだと知ってはいますがなかなか実践できてません🥲
私も生かしておくだけ頑張ることにします笑- 12月16日
はじめてのママリ🔰
これがイヤイヤ期なんですねー😭
悪魔の3歳って初めて聞きました、、!
お子さん、最近までということは4歳前には落ち着くかもですね
がんばります!!
アパレル勤務ママ
我が家は年子なので2人でイヤイヤ期です😇😇😇
でも4歳は天使の4歳って言われる理由がわかってきました!
最近イヤイヤしてるときに言葉で言わないとママもわからないよ🥹って言うとちゃんと言葉で伝えてくれて
ごめんね、だいすき、あいしてるを言うようになりました😂
はじめてのママリ🔰
返信くださってたの気づかず遅くなってすみません💦
年子は想像しただけで白目です😵💫
言葉で言うっていうことを根気よく伝えないとですね😊
だいすきは魔法の言葉ですね💓