※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園から帰宅後、子どもが遊びたがり、家事が進まないことに悩んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。

14時半に幼稚園から帰ってきてからずーっと遊ぼう遊ぼう言われ続けます😰

まず帰宅後YouTubeを30分見てる間に私は昼ご飯を食べます(休憩なし短時間パートのため)
その後スーパーに買い物に行き、帰宅後に庭遊びと自転車の練習のため公園に行き、暗くなってからは家でSwitchを30分一緒にやりました。

そろそろ夕飯の支度をするよと声かけると「ママと遊びたいからやだ😭」と言われます。

いやいや💦今までずっと遊んでたじゃん。
洗濯物だって畳まずに山になってるよ。

ちなみに私は朝5時に起きて、洗濯、朝ご飯作り、弁当作り、夕飯の下準備、風呂洗いしてるんだよ。
風呂はボタン押すだけで溜まるし、夕飯は焼いたり温めまりよそったりするだけだよ。
これ以上どうしたら良いんだよってめちゃくちゃイライラするんですけど、どうしたらいいですか?

毎日そんなにずっと遊んでられないよ💧
洗濯片付けたりご飯作ったりしなきゃいけないじゃない💧と言うと「それはわかってる」とは言われます。

遊んでるのに少し間があくだけで「早く遊ぼう」と言われます。
正直めちゃくちゃキツイです😭

コメント

ママリ

わかります!うちもさっきまで夕飯食べ終わって洗い物をしたいのに、お医者さんごっこに付き合わされ、家事も進まずイライラしちゃいました。

  • ママリ

    ママリ

    家事進まないと本当イライラしちゃいますよね😟
    私だって洗い物なんか別にしたくないのになんでブツクサ言われなきゃいけないんだって思います😰

    • 12月5日
ままり

洗濯物は一緒に畳む、ご飯作りも隣で見学か少しお手伝いしてもらうのはどうですか?

うちは3歳の娘が一人遊び苦手で自宅保育してるので大掃除一緒にやったり洗濯やご飯のお手伝いもしてもらってます。朝イチの家事を一緒にやったら公園や児童館に行ってます。

洗濯物は年中の息子にも毎日自分のものは自分で畳んでもらいます😊

  • ママリ

    ママリ

    洗濯物は気が乗れば一緒にやってくれます!
    ご飯作りはキッチンが狭いので…助かるのはお皿を運ぶぐらいですかね🥲
    共に家事をやってもらう作戦します!

    • 12月5日
deleted user

うちは丁重にお断りしてます😂
全く遊んであげれず毎日申し訳ないので、主さん偉いなぁと読んでて感じました。
息子は16時すぎにバス帰宅なので1時間公園で遊び、帰宅したらすぐおやつ、すぐお風呂、すぐごはん、すぐ就寝です😭
帰宅がもっと早ければ遊べるんですが…

Switchは1人で、YouTube見る時間は長くするとかはダメですか?
幼稚園で活動してるんだから、家でくらいゆっくりしなよ〜って感じですよね😂

  • ママリ

    ママリ

    うちもそんなに遊びたいなら延長保育したらいいのにその間にママ家のお仕事終わらせておくよって言ってるのですが嫌だそうです😭
    1時間公園も大変ですよ👏💦
    Switchはまだ一人じゃできなくてイチイチ呼ばれてイライラするので一緒にやったほうが楽しく過ごせるんです。
    結局私が家事してる間にしまじろうのタブレットをしてるのでYouTube時間を短めに設定しているのですが、もう少し伸ばしてもいいかもしれませんね🥹

    • 12月5日