※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
妊娠・出産

出産準備について、オムツやおしりふきの必要量、ベビーベッドの選択、沐浴時のマットのおすすめ、母乳パッドの必要性についてアドバイスを求めています。

【出産準備について(赤子)】
①おむつ
出産前にどの種類のオムツを何パック(何枚)ご購入されましたか。ひとまず1,2週間分あればよいでしょうか?(1日平均8-15回変えるらしいですが実際は...)
合わせておしりふきは何パック(何枚)あれば2週間くらい持つでしょうか?

②ベッド
現在ベッド(シングル2つ繋ぎ)で就寝していますが、ベビーベッドにするかベッドインベッドのような物を購入するかで悩んでいます。

③沐浴
洗面台でやってみる予定です。赤子を置いておく場所(マット)としておすすめの商品がありましたら教えてください。

④母乳パッド
必要でしょうか?何パックか購入されましたか?

(中略)
どなたかよろしくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

出産準備について悩んでいる方がママリにもいるのではないでしょうか👶🍼

共感の気持ちやあなたのエピソード、優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです✨

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

お惣菜

こんばんは。  
私も秋に出産しました。初めての出産の準備、分からないことだらけですよね。答えられる範囲で書かせて下さい。   
 
あくまで私の体験なので、ご自分にとって合う部分をピックアップして下さいね。

①私は新生児〜3000gまでのを2週間分用意しました。だいたい150枚程度。  

体重測定を母乳外来という所でしてもらい、体重の増え幅など、育児の相談に乗ってもらいながら、折を見て5000gまでの商品に切り替えました。 

②私に限って言えば、夫婦共にベッドなので、移動可能なベビーベッドをレンタルしました。  

ただ、ベビーベッドは意外に使う期間が短いそうなので、赤ちゃん用敷布団も用意しました。 
寝かせる場所(世話する場所)が2ヶ所あると便利でした。 

③ごめんなさい、分かりません😅お役に立てず...

④出産後の母乳分泌量によるかと思います。これは本当に人によりますし、赤ちゃんが吸うのが上手い下手にもよります。 

混合育児でも母乳染みがパジャマに出来てしまった私からしたら、あった方がが良いです。とりあえず1パックお試しで買ってみては。 

良い出産、育児になると良いですね。 

無理し過ぎず頑張って下さい。

なぺぺ

①オムツ
産まれてから購入しました!
産院のメーカーも聞いてなかったので、産院で履かせてもらったメーカーとサイズをずっと使ってます!

②ベッド
私もシングル2つ繋ぎで就寝しており、大人ベッドに合わせてベビーベッドをフラットになるように繋げてます!(一人目は寝返りするようになってからは柵を上げてましたが、2人目はフラットのままでした!サイズはベビーベッド70×120

③ベビーバスで入浴させたのですが、着替え等沐浴後はバスタオルを何枚か2枚ほど重ねてそこで拭いたり着替えをさせてました。

④母乳パッドは授乳してみないとわからないのと、最初は母乳パッドがいるほど母乳が漏れ出す事も少ないと思うので、産後購入でOKかと産後すぐいるようであれば、ネット注文したり、届くまでガーゼを挟んだりで大丈夫なきがします!

楽しみですね😊✨
出産応援してます!