
雪国に住む方で、5.6ヶ月の赤ちゃんがいる場合、雪かきをどうしていますか。朝は機嫌が悪く、抱っこが必要なことが多いです。初めての冬で、どのように対処すればよいでしょうか。
雪国にお住まいで5.6ヶ月の赤ちゃんいる方で旦那さんだけじゃなく、自分でも雪かきしなきゃならないって場合、どうしてますか(どうしますか)?
朝機嫌よくないことが多くて抱っこじゃないと大泣きです…
抱っこ紐しながらとかだと自分がしんどい…朝早起きしてやっても車出す頃になればまた積もってそう…
下の子が産まれて初めての冬なのでどうすればいいかわかりません😭
- おーくんmama(生後10ヶ月, 6歳)
コメント

ママリさん
機嫌のいいうち(10分くらい)にアニメなど見せておいて、必要最低限雪かきしてました
あとは、天気が良ければ上は雪遊び、下はベビーカーに乗せて雪かきしてました〜
昼寝中は私も休みたいので、起きてる間にサクッとしてました

はじめてのママリ
私はおんぶして雪かきしてました😅
うちの子は家事の時ずーっとおんぶだったので、ぐずりませんでしたが、普段おんぶしないとなるとどうでしょうね…
-
おーくんmama
コメントありがとうございます!
おんぶしながらの雪かきは大変すぎますね😭!
おんぶはまだ怖いからしたことなくて抱っこかなぁって感じなんですが、前にいると邪魔ですよね(笑)- 12月4日
おーくんmama
コメントありがとうございます!
ちょっと真似してやってみようと思います😤!