
旦那との意見の相違やケンカが続き、ストレスを感じています。子供たちの前での争いを避けたいが、我慢してしまい、楽しめない日々が辛いです。旦那の協力も少なく、家族との会話も減っています。この生活が良いのか悩んでいます。
旦那が、いるのに、
ひとりよがりで、
疲れちゃいます
大事なことでも、
意見、考え方違うし
話せば、よく、ケンカになる
その後、考えてしまうから、
疲れてしまう
だから、
嫌でなんかあっても、
なかなか、話せない
子供達も、いるし、
子供達の前で
けんかしたくないし、
我慢して、ストレスや、
落ち込みに繋がっちゃう
辛いな
こんな毎日
毎日、同じこと考えてばっかりで
楽しみたいのに、
楽しめない
子供達にも、
よくない
あまり協力的じゃないし、
遊んだりも、あまり、してくれないし
携帯ゲームばかりで
子供とあまり、会話もしないし
こんな生活でいいのかな
って思います
旦那の親とも、
合いません
考え方
今まで
耐えてきたような感じです
- はじめてのママリ🔰(13歳)

mina
コメント失礼します📝
私だったら
距離を置く一択です😖
少し言い方は悪いですが、、、
子供の世話もして旦那の世話までってなると大変じゃないですか🥹私はシングルマザーですが、お別れする前までは彼のこと子供のこと常に考えて生活していたのでストレス半端なかったです💦でも今はお別れして子供だけ考えてればいいので、心の余裕がだいぶできましたよ!
自分のペースでやっていけますし、、🥹
コメント