
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子は3歳過ぎくらいでしたが、下の子は6歳の今でもお昼寝しちゃう派で、小学校入学が心配でならないです💦

🐟
2歳ちょっと前には無くなりました💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
それは大変ですね💦- 12月3日

なの
うちは体力おばけとは無縁なので4歳になって少しずつです😅
はじめてのママリ🔰
上の子は3歳過ぎくらいでしたが、下の子は6歳の今でもお昼寝しちゃう派で、小学校入学が心配でならないです💦
🐟
2歳ちょっと前には無くなりました💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
それは大変ですね💦
なの
うちは体力おばけとは無縁なので4歳になって少しずつです😅
「お昼寝」に関する質問
うちの子どもが通っている子ども園なんですが、年長になってもがっつり2時間お昼寝の時間があります。 3月31日まで。眠れない子は~とか秋になったら~とか全くありません。 で夜寝れなくなるという悪循環… 小学生に上…
間取り1回目のヒアリングが終了しましたが、 皆さん採用して良かった間取りはどんな感じでしたか? 今小上がりも入れていますが、賛否両論あり悩んでいます😲 目的としては子供の遊び場、お昼寝(段差危ない?🤔)ロボット…
土日は夫も休みでやっと少しはゆっくりできるかなと思っても、夫はお昼寝したり仕事だと言って自室にこもったり。 その間もちろんワンオペ。なんなら夫がいない方が家事も育児もスムーズ。夫いるのに何も手伝う気がない態…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💡
うちももう少しお昼寝してほしいです💦