
これは睡眠退行でしょうか? 3ヶ月になる息子がいます。 今まで …
これは睡眠退行でしょうか?
3ヶ月になる息子がいます。
今まで
朝寝1時間1度起きて30分
昼寝1時間半から2時間
夕寝は1時間1度起きてから1時間 と言う形でしていました。
生後1ヶ月半くらいから緩くネントレしていたので
スケジュールを作り
7時半起床&ミルク
8時45分朝寝
↓
10時起床
↓
10時半散歩。散歩しながら少し睡眠。
↓
11時ミルク
↓
散歩がてら買い物
買い物しながら45分程度睡眠。
↓
1時間ほど遊び
↓
14時ごろ睡眠
↓
15時ミルク
↓
16時睡眠
↓
17時起床
↓
18時睡眠
↓
19時お風呂&授乳
↓
20時半睡眠。
とこのような感じで1日を作っていきました。
しかしここ3日ほど
朝寝も昼寝も夕寝も30分ほどで起きてしまい、急に大泣きして少し様子を見てますが泣き止まなそうなので抱っこをしてそのまま1時間ほど起こして
もう一度ベットに置いて眠らせるという感じになっていて
果たしてこれが正解なのかわからなくなっています。
生活リズも崩れてきてしまっていますし、、
これが噂の睡眠退行でしょうか?
夜泣きはしません。
3ヶ月の活動限界時間は1時間半程度とのことだったのでそれを目安にしていますが
このスケジュールでもいいのか正解がわかりません。
もっとこうしたらいいとか、アドバイス改善点ありましたら教えてください!
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント