※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼保連携型認定のこども園とマンモス保育園のどちらを第二希望にするか悩んでいます。どちらも送迎の動線に大差はありません。選択についてアドバイスをいただけますか。

条件だけ見て、どっちがいいですか?
締め切りまでに優先順位変えようか悩んでます💦
第二希望まで加算があるのですが、どちらを第二にしようかなと、、どちらを選んでも私の送迎で仕事にはどちらの動線でも大差ない感じです。

A 幼保連携型認定のこども園
新しく、建物や設備が良い
1.3キロ徒歩20分自転車で6分(地図アプリ上)
☔️バスだと13分 バス停から徒歩5分含む
家から田舎方面にある
教育内容充実(英語、体操、ダンス、音楽、茶道、アート、科学実験教室、iPad)

B マンモス保育園
それなりに古いが改修などは計画的にされていて、園庭も広くプールなどもある
1.1キロ徒歩16分自転車で5分(地図アプリ上)
☔️バスだと12分 バス停から徒歩7分含む
家から都会方面にある
習字(硬筆毛筆)、体操教室
子育て支援拠点なので地域の子と遊んだり、同じ福祉法人の老人施設にいって交流などもある
お昼寝はコットなので布団の用意不要
朝、園についてからの用意は親がやらなくてもいいって聞いたような、、

コメント

はじめてのママリ🔰

その2つならBですかね🤔
園庭とプールはやっぱりあるに越したことはないし、お昼寝コットは楽ですからね。

  • ママリ

    ママリ

    Aも人工芝の園庭はありますが全部で60名くらいの園なので、マンモス園の園庭の広さ(遊具も公園のようなのがある)には敵いません💦
    プールあるに越したことないですかね、、

    Aはお昼寝コットか確認しそびれちゃって😖

    綺麗さはそこまで重要ではない感じですね💦

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    建物の綺麗さより清潔さは気になります!

    • 12月3日
  • ママリ

    ママリ

    たしかに古くても新しくても清潔であるかは大切ですよね!
    ありがとうございます!

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身も保育園勤務なんですが、ほんとにお掃除とかしないとこは全然しないみたいです😂
    でも保育園って想像以上に汚れるし、菌の宝庫ですからね…衛生面はほんとに気になります😇

    • 12月4日
  • ママリ

    ママリ

    ええ!!そんなところあるんですね、それはすごく嫌、、笑
    Bのほうが区のイベントの時に保育園相談があり確認しただけで中はみれていないんです、、

    ちなみにAもコットでした🛏️笑

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も衝撃でした笑
    こちとら毎日一生懸命掃除してるのに!!笑
    出来れば中見てみたいですねー!

    • 12月5日
  • ママリ

    ママリ

    毎日一生懸命掃除してくださる保育士さん感謝です!!!♡

    10日締め切りなのでいまさらだなと、、😇

    • 12月5日
ママリ🔰

他の方へのコメントを拝見して、
Aは園庭が人工芝とのことですので、私ならBがいいです!
土だとお砂遊びや泥遊びなどができるので。
手は第二の脳と言われていて、土や泥遊びは大切だと聞きます✨
広い園庭で走ったり遊んだりもさせてあげたいです☺️

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!!
    たしかに私が土や泥あそびに付き合えるかと言われると疑問なので😅
    保育園で楽しんで来てくれるのはいいかもしれません、、ホールもあるので雨の日も広いところで走り回れるのでBのほうが良いかもですね!!

    • 12月4日