
実家が遠く、旦那が保育園の送迎を手伝えない中で、正規職員として働いているママさんはいますか?どのように送迎を工夫しているのか教えてください。
実家は県外、保育園送迎旦那できない。身近な人に頼れないママさん、正規職員で働いてますか?どんな職場で送迎などはどうやってるか教えてください💦
いまは育休&第二子妊娠中です。今後、転職を考えているのですが……旦那はどうしても正規職員で働いて欲しいというのです。でも、送迎は無理と言われてて…。
そこで、どんなお仕事で、保育園の送迎もでき、正規職員として働いてるかお聞きしたいです💦
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
介護福祉士の正社員時短で働いてます
もう子どもは保育園は卒園しましたが、6年間ずっと私が送り迎えしてました。旦那は仕事が早い、遅いので一度も送り迎えしたことなかったです

😶🤘
建設事務で働いてます。
職場から保育園が徒歩10分
旦那が朝早く仕事に行くので
送迎は全部私です
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!職場が近いのはいいですね!就業時間は何時から何時ですか?
- 12月3日
-
😶🤘
8時から17時です!- 12月3日

はじめてのママリ
事務職です。
定時フルタイムで送迎全て私です。
保育園まで車で5〜8分、そこから職場まで30分程度です。
実家は近いのですが、高齢なのもあり頼むことはほとんどないです。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!就業時間は何時から何時ですか?早番遅番利用ですか?
- 12月3日
-
はじめてのママリ
8時から17時15分です。
早番遅番はない仕事です!- 12月3日

退会ユーザー
実家は県外では無いけどほぼ頼ってません
工場で8時から17時で働いてて最近9時17時に変えました(フルタイムだと残業して下さいと言われてしまい時短に変更😂)
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます👏✨ちなみに職場まではどのくらいかかりますか?早番遅番などは利用してますか?
- 12月3日
-
退会ユーザー
15分くらいです!
早番遅番は無く、時短とかです- 12月3日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!就業時間は何時から何時ですか?🥲
はじめてのママリ🔰
保育園時代は、9時〜16時半でした。今は小学校にあがったので、17時までに伸ばしました。通勤に50分かかります。