
長女のために平屋の家を考えていますが、希望が通らず困っています。間取りについてアドバイスがあれば教えてください。
長女が小学校に上がるタイミングで家がほしいねと話になり最初は平屋希望でしたが土地に合う形だと平屋のL字型になりそうです。26坪です
トイレの位置も変えてほしくて話をしても何かを削らないといけないと言われたり、廊下を通ってのお風呂も変えてほしいといっても上手いこと言われ希望が全然通りません。
畳部屋も思っていた感じの位置とは違いそれを伝えるとリビング横にはスペースが足りないから、と言われました。
私がめんどくさい客になってますか?
この間取りでこうした方がいいとかアドバイスあればおしえてもらえませんか?
駐車場2台置きたい関係で平屋L字になっています。
- あおい(3歳1ヶ月, 6歳)

ママ
確かにトイレは場所変えて欲しいですね😭
あと、洗面所と脱衣所は区切った方がいいのかなと思います。お子様女の子ですし、お風呂入っている時に他の人が歯磨き出来ないのは不便なので🥺
私は土地は決まっていたので、何社かに間取りを提案してもらいました!
もっといい間取りはあるはずです!
急いで建てて後悔ばかりだと何十年も住む家ですし、住んでいて悲しくなると思います。
全然めんどくさい客ではないですし、お客様の要望に寄り添って一緒に考えてくれるハウスメーカーに変えてもいいのかなと思いました。

はじめてのママリ🔰
平屋なんて贅沢🥰うちもお金さえあれば...!
全然面倒な客じゃないですよ!希望は伝えなければ後悔します。何十年と住むのですから、快適さを追及せねば!!
でもなんでこれで畳の位置いじれないんですかね?不思議。
間取り見て気になったのは、収納スペース少なくないですか?
季節もののしまう場所とか、トイレットペーパーや日用品の在庫、パントリースペース....などなど。
新たに棚を買うより、扉つきの備え付けの棚を作ってもらってそこに押し込みたいと私なら思います。

はじめてのママリ🔰
トイレの位置もクローゼットの位置も全体的にまとまりがなく散らばってますね😭
全然めんどくさいお客さんじゃないし、それを考えるのが仕事だろって話ですよ!
この間取りならいじるっていうより丸っと全て変えてもらったほうがいいと思います🥺それとは別で、平屋希望かもしれないですが二階建ての間取りも作ってもらってみるのもいいかもしれないです✨

3児mama
一般的には一生に一度と言われるマイホームの希望を、あぁ言えばこぅ言う…で通してくれないなら、この間取りをいじるというよりは、そもそもそのハウスメーカーを変えたほうがいいのでは?と思いました😇
私も家を建てた時にめちゃめちゃ注文しましたが、頑張って考えてくれたり、無理なら無理でこちらが納得いく理由を細かく説明してくれたり…とても親身になってやってくれましたよ!
寄り添ってくれて、それでも土地の関係上物理的に無理です💦(リビングの横幅の件とか)なら、お互いしっかり考えて解決出来るように頑張りましょう!でいいけど、あおいさんが書いてある感じだと、あおいさんが面倒くさい客になっているというよりは、面倒くさい客だと思われている(対応したくない)と感じます💦
間取りのアドバイスじゃなくてすみません💦

はじめてのママリ🔰
これは下が南で合ってますか?
間取りは何度でも納得いくまでお願いして大丈夫なのですが、この敷地だと確かに要望を詰め込んでの平屋は難しいので2階建てにした方が良いのではと思います🤔
子供部屋だけでも2階とか。
現状ここまで詰め込んでけっこう無理めに平屋になってますがLDKも狭いし全体的に収納が足りなすぎます😰
うちが2階建てで1階だけで25坪なのですが要望詰め込んだ平屋はとても無理と思っています💦
この図面で気になるのは収納の無さ、玄関土間の狭さ、土間収納の奥側は入るなら狭いのでもう少し広げるか壁面収納にする、和室とヌックの場所が変、ここヌックじゃなくて押入れ(収納)にすべき、3畳和室は狭すぎるので仕切らないほうが良い、将来的に寝室と子供部屋が隣だともし夫婦生活あれば音や声が気になります。
洗面に行くのにファミクロ通らないといけないし丸見えなのは💦
ドアの位置をファミクロに合わせて仕切るほうが良いと思いますが引き戸だと左側のハンガーパイプの収納力が落ちますね。
そして洗面脱衣のところもドアないと困ります。
浴室のドア折れ戸になってますが大丈夫でしょうか?

はじめてのママリ🔰
面倒じゃなくて、普通だと思いますよ!この先一緒住むんですし、お金だって払うんですから。
この間取りって南東道路でしょうか?この配置だと角地なら勿体無いなと思ってしまいます。角地に駐車スペース持ってくるかなと思います。なのでそもそもの配置から考え直してもいいのかなと思います。
トイレの位置は嫌ですね。土間収納も奥のもの取りづらそうです。
この間取りで行くなら、主寝室の収納は防音兼ねて収納下側にして、少し広げて引き違い戸くらいはつけた方がいいかもです。このサイズのベッド置くなら話は別ですが……下の方少しいじってみました。
いっそ違うメーカに要望伝えて他の間取り書いてもらった方がいいかもしれません。あと、ほぼ平屋と言って最近は子どもの部屋だけ2階に持ってくる間取りもあるみたいですよ!L字が嫌でしたらそう言うのも検討してもいいと思います。

あおい
色々とアドバイスをありがとうございます。
担当の方になかなか受け入れてもらえなく不満ばかりがつのっていましたがやっぱり納得いかないまま進めるのは辞めて他の工務店でも間取り等出してもらおうと思います。
ここをこうしたら良いのでは?とのアドバイスや収納箇所が少ない点お風呂場に行くまでの動線等すごく為になるアドバイスをいただけてとても感謝しています。
私自信どうしたら住みやすくなるのかが分からなくなってきたので工務店の方にお任せしている部分も多く畳部屋は欲しい、ウォークインクローゼットはほしいと大まかに伝えていた部分もあったんだと思います。
確かに一階に詰め込みました感が強いので2階で考え直してみます。
明日土地の買い付けで10万払に行く予定なので焦っている部分も多く質問させていただきました。
正直どんな間取りにしたら住みやすくなるのかが検討つかず😭
主人的には一階に寝室がほしいと。悩みすぎて建てるのを楽しみにしていたけど毎日どんより気分です💦

はじめてのママ🔰
和室はなに用ですか?寝室が一階にあるなら和室はいらないとおもいます。正直和室はめんどくさいですよ😅年数たつとボロボロだし、ダニもでるし、水がこぼれてもたいへん。
リビングが狭いから和室なしにして広げて、こども部屋も5畳しかないなら二階にしてあげて最低6畳にしてあげたほうがいいかなとおもいます。こどもは元気だから一階にこだわる理由ないし音漏れや、夜中に窓開けて寝れないので防犯面でも二階かなとおもいます。おかえりトイレになってるのでそれも移動できたらいいですね。🥰
-
はじめてのママ🔰
あと洗面脱衣が2畳なら、洗濯かごなどおいたら、狭いのと、wicとの間にしきりがないと湿気が心配です。あまり、センスがない営業さんが図面書いたのかなとおもうので、設計士さんがかいてくれるメーカーがおすすめです。
- 12月3日
-
あおい
畳部屋は正直凄く悩んでいて子供が遊んだりできるスペースがあれば良いなと思ったくらいです💦すぐに大きくなるしなくても良いのかなっと思いはじめてきました。
畳部屋なしの2階寝室と子供部屋で間取りをお願いしたいと思います。- 12月4日

はじめてのママリ🔰
玄関やホールが暗くてじめじめしそうです💦

ことのんママ
何だか、まとまりがなく、動線が悪くなってしまっていませんか?
めんどくさい客で良いんですよんですよ?長く住む家ですから。それで相手がめんどくさそうな態度を取ったら、それこそハウスメーカー変えるべきです。
下が南なら、今リビングがある方に寝室や子ども部屋を配置し、今、子ども部屋が配置されている部分にリビングを持ってくれば、もう少し余裕のあるリビングになり和室も広げられそうじゃないですか?でも、そもそも狭いですよ。
廊下も多すぎて複雑だし、収納が圧倒的に少ないです。
家の真ん中にトイレも…
平屋は素敵だとは思いますが、26坪だと何かを諦めないと難しいです。
半平屋で、子ども部屋は2階などで考えられると良いかもしれませんね。
-
あおい
動線悪いですよね。本当は二階建てで検討していたのですが、今の工務店が主人の希望である平屋でもおさまりますとの事で間取りを出してもらったのですが、詰め込んだだけで配置等何も考えられてなく工務店自体を変えようかと思っています。。
畳部屋とウォークインは欲しくて寝室は1階が希望だったのですが、寝室2階で考え直そうと思っています。- 12月4日

あおい
ちなみにここの工務店で出してもらった二階建ての間取りも納得ができなく、階段をリビング内にしてもらうのと、浴室を廊下通るのをやめてリビングからいけるように言っても狭くなるから玄関階段が良いと思いますと受け入れてもらえず、もう言う事も嫌になってきた感じです。
違うハウスメーカーでもらった2枚目の改善点も教えてもらえると助かります。
聞いてばかりですみません。

あおい
別のハウスメーカです。
やっぱり寝室も2階で考えようかと思っているのですが、この中で1番マシな間取りはどれになりますか?どれもぱっとしない感じですか?分からなくなってきました💦

あおい
寝室2階でだしてもらった間取りがあったと思ったのですが見つからずでした💦

はじめてのママ🔰
工務店もハウスメーカーのもですが、扉開けたら廊下を歩いてるひとに当たりますが大丈夫なんでしょうか…。トイレを少し狭くしてドアの位置をトイレ側にずらせますか?
ハウスメーカーの2階のトイレのドアなんて居室からでてきたひとにぶつかりますね😭
-
はじめてのママ🔰
あとハウスメーカーのは2階はエアコンの位置も考えないとベッドの上にエアコンがきて風が直撃です😰
- 12月5日

はじめてのママリ🔰
ハウスメーカーのほうがいいと思います。
工務店の2階建てのほうは収納がなさすぎて…
玄関の向きがそれぞれ全然違いますが、駐車場はどちらになりますか?
-
あおい
駐車場は1枚目の工務店の間取りの玄関前に2台置く形になります。
工務店が出した間取りはまだ土地が決まっていなかったのでm(__)m- 12月9日
コメント