※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳がうまくあげられず、悩んでいることに焦りを感じています。どうすればよいでしょうか。

母乳に悩みすぎてノイローゼになりそうです

母乳をしっかりあげられないなんて母親失格、、、、

母乳の量はなかなか増えてくれないし焦る

コメント

ムギちゃん

えっ😓

私ミルク育児ですよ😱
母親失格って思った事も言われた事もないですよ😭

母親だから母乳出さないとってのは気にしなくていいと思いますよ🥺
まぁお金はかかりますが💦
すくすく育ってますし😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長女はミルクだったのでそんなことわかってるのに周りが完母が多くて😭そんななか混合のわたしってって悩んできてしまって😭

    • 12月3日
  • ムギちゃん

    ムギちゃん

    そーだったんですね😭
    出る人は入院中からめっちゃ出ますよね🤣
    まだ1ヶ月なら頻回授乳で増えるかもですね🤔
    私は夜中起きれずミルクにしちゃったから増えなかったのかなぁ?💦(笑)
    (夜中に頻回授乳が増えるらしいので)

    • 12月3日
トトロ

1人目2回乳腺炎になり次の子はミルクと決めています😭
出る前に薬で止める予定です💊
私はミルク育児に何も思いません😅

はじめてのママリ🔰

まだ1ヶ月なので大丈夫ですよ。3ヶ月までに安定したらオッケーくらいの緩い感覚でいたらいいと思います。たくさん吸ってもらえば必ず出るようになります。人間は哺乳類ですから!
それよりお母さんがあまり悩まず、たくさん食べ、体を温め、なるべくたくさん休息をとるようにしてくださいね。やっぱり食べなかったり寝れなかったりすると出が悪くなりますよ。私は2ヶ月くらいから母乳じゃぶじゃぶ出るようになりましたが、ある時胃腸炎で飲まず食わずになった時は出なくなりました。治ったらまた出るようになりましたが、やはり母体が健康であることは大事だと思います。
気楽に過ごしてくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日は出がわるかったりちゃんと吸ってくれなかったりで気分もとても落ち込んでいて。周りが完母の子が多くて、混合のわたしはだめだなって思えてきてしまって。

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も1ヶ月半までは混合でしたよ。混合でも何も問題ないと思いますよ。あまり気にせずに、完母にしたいのであればそのうち完母にできればラッキーだし、このまま混合でも元気に育つし、ゆるい気持ちでいた方がストレスかからず、母乳分泌にもいいと思います。温かい飲み物等でたくさん水分とってくださいね。お風呂に浸かるのも血行が良くなって分泌が良くなるそうですよ。
    本当に、あまりお気になさらないでくださいね。母乳頑張ってて偉いと思いますよ。

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頻回に授乳してましたか?😭

    温かいお言葉に心が染みます。
    なんでこんなに母乳にこだわってるんだろうとおもいつつ、
    飲んでいる顔を見ると母乳だけで育ててあげたい気持ちになり、、、、

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはかなり頻回に授乳してました。ずっとおっぱいくわえてないと泣く子だったので、最初の頃は1日24時間のうち20時間くらいは吸ってたんじゃないかってくらいでした😅寝ながら飲むのでベッドで寝てくれなくて、私は常に睡眠不足でした😓

    母乳タイムは愛おしいですよね。2人目を妊娠してどうも授乳が不快になってしまって、卒乳に近い状態で断乳したのですが、私は寂しくて涙が出ました。それくらい赤ちゃんとお母さんにとって大切な時間ですよね。
    ミルクが毒ではありませんが、母乳を続けるメリットはたくさんありますので、細く長くでもいいので是非気楽な気持ちで続けてみてくださいね。

    • 12月3日