
コメント

はじめてのママリ🔰
私も同じこと妊娠中に旦那さんに言いました!結構聞いてるとあるあるかもしれません😌
そんなこと言うなって言われても不安なものは不安ですよね😂
産まれてから可愛いってなる人もたくさんいるみたいだし、可愛いより大変が強いとか様々ですよ😃
ただ、そう考えてるだけで充分赤ちゃんのこと考えてる素敵なママだと私は思います🫶
元気な女の子産まれますように😊✨

ペットはうさぎ🔰
世の中、我が子を虐待してしまうような方もいるので全員が全員、我が子を可愛いと思えるとは限らないのかもしれないですが。。。
私はですが、可愛くて仕方なかったですよ。
子供がそもそも好きではなく、子供を産もうと思ったのも『子供がいる人生も経験してみたいなー』という軽い感じでした。
ですが、産まれた我が子に出会ってからはもう可愛くて愛おしくて仕方ないです。
『産まれたての赤ちゃんは猿みたいだ』という噂を聞いていたのですが、全然猿じゃなかったです。
めっちゃ人間でした。
第一子を産んだ直後に私の心の中の声は『猿じゃないじゃん!人間じゃん!』でした。笑
-
はじめてのママリ
お腹で動いている我が子は可愛いのですが、産まれた後の事を色々考えてしまったら不安になってしまいました💦
私もペットはうさぎさんの様に、我が子を愛したい!今は会えるまでお腹の中で大事に愛情を注ぎたいと思います☺️- 12月3日

はじめてのママリ🔰
産んだばかりで細切れ睡眠だった時期、夜泣きが酷かった時期、ワガママで反抗してくる時…など可愛いと思えない時も多々ありますが、
そんななやかんやも全部ひっくるめて、この子に出会う前の人生には戻りたくないという感覚です☺️
私の夫も妊娠中はお腹を撫でるでもなく、赤ちゃんに無関心な感じでまったく私の気持ちに寄り添ってくれなかったですが、今は私よりデレデレですよ😹
男の人は実際に抱き上げるまで実感が湧かない人が多いのかなと思います。
-
はじめてのママリ
この子に出会う前の人生に戻りたく無いって、お子さんは幸せですね🥹
産まれてイライラして怒ってばかりだったらどうしよう…等考えてばかりですが、イライラしないなんて無理ですよね😭
旦那が協力してくれると信じて、今はお腹の👶が無事産まれてくれる事を信じたいと思います✨- 12月3日

はじめてのママリ🔰
私は元々子供が好きなタイプではなく、親から虐待されてた経験もあるので、妊娠中は本当に子供を愛せるのか心配でした。でも人には言えず、一人で悩んでました。
出産直後も痛みでそれどころではなく、あまり母性もなかったように思います。
でも産後3日目くらいで赤ちゃんと目が合った時に、急に母性のスイッチが入って、それ以来可愛くて大切で仕方なく、自他共に認めるくらい溺愛しています。自分の子供以上に可愛い存在はありません。子供のためなら死んでもいいとも思えるし、自分が死んでしまったら子供を守れないから何が何でも生きなければと思ったり、それくらい心から愛しています。
きっとママリさんもお子さんを愛せると思いますよ。
-
はじめてのママリ
自分の子ども以上に可愛い存在は無いと思ってくれるママさんでお子さんは幸せですね☺️💕
私もしっかり愛情持って子育て出来ますように🥹
お腹の子と自分を信じたいと思います☺️- 12月4日

いず
本音を言うと、産まれたばかりはほんとにガッツ石松にしか見えなくて可愛くなかったです。
赤ちゃん自体は尊いけど、可愛くはなかったです笑
なんなら4000超えてたのもあって可愛くなかったのかなぁ🥹
でも気がついたらメロメロになってましたね😊笑
可愛いね〜っていつも声かけてモニモニしてます😊
今見ても産まれたての写真は可愛くないですけどね🤣
-
はじめてのママリ
どんな姿で産まれてきてくれるのか全く想像つかないです😂
4000超え!凄いです!
やはり毎日のお世話で可愛さが増していくんですかね✨- 12月4日
-
いず
多分病院では鬱っぽくてしんどかったのもあったのかなと思いますが😂
やはり時間を共にすると実感も湧いてきて愛おしくなるのかなと思います😘- 12月4日
はじめてのママリ
産まれた後の事を想像したら、楽しみから段々と不安感が出てきて吐き出してしまいました😭
そんな風に言ってもらえると嬉しいし安心出来ます😭✨
ありがとうございます✨