世の中、両親や義両親にサポートしてもらえるのって当たり前な感じです…
世の中、両親や義両親にサポートしてもらえるのって当たり前な感じですか…!?
母子手帳貰いに行った役所の面談から始まり、
妊娠中の助産師外来の時も、
産後の赤ちゃん訪問でも、
保育園に空きがなく詰んでる相談をしに行った役所でも、
当たり前のように子供から見て祖父母に預けられないか、頼れないかと聞かれまくりました。
両親も義両親も元気だし仲は良いのですが、
近距離に住んでいないし4人ともまだ定年前で働いてるし
物理的にサポートお願いするとか無理なので
今まで夫婦で乗り越えてきましたが
みなさんご両親や義両親にどうやって頼られてるんですか…🥹⁉️
若く結婚出産したとかじゃ全然なくて
夫婦共に30過ぎてから出産してますが
両親も義両親もまだ50代と60代なので
普通に週5〜6日働いていますが
サポートお願いできる方は
ご両親や義両親はもうお仕事してないとかなんですかね?
それともサポートのために退職されたり
正社員→パートにするなど勤務を減らしてもらったりしてるんでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
当たり前ではないですよ!
周りでは結構夫婦だけでってところあります!
ただお母さんが専業主婦で〜って家庭も聞きますし、サポートしてほしくて近場に戸建て買う友達ももちろんいますよ☺️
りり
私も同じ様に、母子手帳貰った時、妊娠中の助産師外来、保育園の時…どんな場面でも聞かれました😩💦
私の両親・義両親は車で40分程の所に住んでますが、どちらも働いてるので頼れません🥲
でも、割と周りは送迎を頼んだり里帰りしたり…羨ましい気持ちもありつつ、何とか私も頑張ってます🥹
はじめてのママリ🔰
当たり前ではないと思います🤔だからって頼るなとも思いません!うちは両家遠方だからベビーシッターに時々お願いしてます🤔
はじめてのママリ🔰
とりあえずそれは聞かれるんじゃないですかね🤔?
私の周りは祖母が専業主婦とか、パートで頼ってる人は結構います!
はじめてのママリ🔰
当たり前ではないと思いますよ!
うちは両親が近くに住んでいて2人とも働いていますがサポートしてもらっています☺️
例えば下の子のお食い初めを家でやりたいから上の子を土曜日の午前中だけ見て欲しい…みたいな感じで頼っています!
コメント