※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やまこ
子育て・グッズ

年長の息子ですが、就学時健診の場で、緊張の度を越してか、職員に話し…

年長の息子ですが、
就学時健診の場で、緊張の度を越してか、職員に話しかけられても見向きもせず、その場でひっくり返って寝転んだり、
先生との面談では名前も言えず。

先日、自治体のイベントでイルミネーションの点灯式があり、ただ旦那が気に入ってるアナウンサーがMCで出るってので私に聞かず申し込みをしてて、保育園代表で息子が点灯式に出ることになってしまいました。
下の子が少し風邪気味だったので、私と下の子は家でお留守番してたのですが、
初めての場所、知らない人がいる所で、MCが話してる最中は、息子よりも小さい子でも親いなくても話をちゃんと聞いて待ってるのに、息子はパパについてもらい、すぐそばをうろうろする、インタビューされると無言貫き、すぐその場でひっくり返って寝たふりをする始末。

保育園での運動会やお遊戯会では何回も練習するからか、先生が怖いからか、ちゃんとやれてますが。

保育園代表で出ること、そのイベントの主催は私が事務のパートしてる職場であり、顔見知りの人もいっぱいいるからかっこいい所見せてねと約束してたのに。

いまだに登園しぶりもするし、夜驚症もあります。違う幼稚園に通ってる同い年の近所の子から話しかけられてもスルーします。
小学校にあがるのに、色々と不安でしかありません。
保育園の先生に相談しても、園ではそんなことないですよーってだけだし、どうしたらいいものか、、、

コメント

nakigank^^

今まで発達相談は受けたことあるんですか??

  • やまこ

    やまこ


    それがないんです、、
    保育園に相談してみても、園での集団行動も問題なくついていけてるし、保育者の話も理解できてる方なので、慣れれば問題ないし大丈夫と思いますよーとしか言われなかったし、
    逆に発達関係をチラッと言うと、そんな気にしなくてもいいと言われるだけでした、、、

    • 2時間前
  • nakigank^^

    nakigank^^

    年長とはいえまだ5歳なので、難しいラインではありますが、場面で困っても寝そべるって、低月齢のイメージがあるので、受けたことないのであれば、一度相談された方がいいかもです。

    うちは2歳4ヶ月頃に上の子受けて、下の子は3歳児健診で心理士と相談してますが、視野が広がるのとこれからどう接して行った方がいいのかとか、療育はどうなのかとか、一度就学前に相談されては?と思いました。☺️

    • 1時間前
  • やまこ

    やまこ

    そうですよね、、、お遊戯会とか運動会では、練習しまくってたくさんこ保護者に見守られら中でもかっこよくやってたのに、知らない人ばかりの場所でとなると寡黙を貫き、場所構わず寝そべるのは少し異常ですよね。。
    そういえば3歳児健診の時に、心理士の相談もうけたことありました!保育園の巡回訪問もお願いしてましたが、慣れれば大丈夫、褒めて伸びるのでとにかく褒めて褒めてと言われ、ちょっとしたことでと褒めてきたつもりでした。
    私が自治体の学校教育関係で事務パートしてるので、職場の人にチラッと話してみて、どこに相談したらいいか聞いてみることにします。

    • 1時間前
mizu

一度、自治体の発達相談窓口などで相談されてみるのはどうでしょうか?
私も実際に息子のことで相談に行きましたが、あくまでうちの地域の場合かもしれませんが、そんなに重たいものではなく気軽に相談できる雰囲気でした!

ちなみに仮に何かしら特性があるとしても、保育園では問題行動など全くないのであれば、発達障害とまではいかないのかなと思いました🤔
うちの息子は発達障害の診断受けてますが、保育園など集団での困りごとが多くあるので…

ただそうは言っても保育園の先生は保育のプロであっても発達のプロではないので、鵜呑みにしすきもよくないのかもしれません!

  • やまこ

    やまこ

    旦那とも少し話してて、役場の幼児相談を受けてみようと思います。

    そうですね、保育のプロであっても発達のプロではない、沁みました。

    • 1時間前
りんご

アスペルガー症候群と場面緘黙症の傾向があるように思いました!
アスペルガーは知能の遅れがないので気付かれにくいです😭
一度、発達相談に行かれてみてもいいのかなと思います。